人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

マンガ肉を調理してみました。

あのマンガ肉がほんとにうまく作れるのか、
実験してみないことには、みなさんにおすすめすることはできません。

近所のスーパーで買える食材で
かつ見た目手が込んでそうで案外簡単、それがとても大切な条件。
一番安く、簡単なレシピとして、こんなのはいかがでしょうか。

みなさんの冷蔵庫のなかの、ソーセージにつける粒マスタード。
封を切って一回使ったものの、ついそのあと使い忘れていませんか。

皮のついた鳥の一枚肉を用意します。
にんじんの皮、セロリの葉っぱ、タマネギのきれはしなどを用意。

皮の反対側の肉に包丁ですこしななめに切れめをいれて、骨に巻きやすくします。
皮をはがさず、皮と肉の間に余った粒マスタードをたっぷり塗り込みます。
(全然辛くないので、なんなら残り全部のマスタードを塗っても大丈夫です。)
わたしはここに、葉脈を除いてちぎったローリエも混ぜ込みます。

うっかり高級スーパーで買いこんだものの、結局ほとんど使ってない
ナツメグやらローズマリーのたぐいも
皮の下に適宜投入いたしましょう。
全体に軽く塩コショウします。

そして骨に皮を外側にしてかぶせるように巻きつけ、つまようじなどで留めます。
けっこうちまちまやりにくいので、私は竹ぐしを刺しました。
マンガ肉を調理してみました。_d0123492_1313544.jpg

皮の上にサラダオイルを軽く塗り、
オーブンペーパーを敷いて、くず野菜をのせ、その上に肉を置きます。
(くず野菜は余分な脂を吸い取り、香りをつける役割なので食べなくてもいいのです。)
私のオーブンでは余熱なしで220度で40分。
でもちょっとだけ焼きすぎだったかな。

表面がいい色になってきたら串をさしてみて、透き通った肉汁が出たら完成。
火をとめてから10分ほどそのまま庫内で蒸らすといいでしょう。
マンガ肉を調理してみました。_d0123492_13234049.jpg

原始の森と大地をイメージして?
にんじんのグラッセと、ゆでたブロッコリーを豪快に盛り付けました。

肉が小さかったのでこんな感じですが、大きめの肉で
迫力たっぷりに作ってみてください。
マスタードではなく、
普通に塩コショウをもみこんだりして焼いても、十分美味しく仕上がると思います。

*****

もひとつ。
ヘルシーに、おからハンバーグマンガ肉です。

とり肉ミンチとおから1対1くらい(適当)、
干ししいたけかひじきを戻したものとにんじんを細かく切る。
たまごの黄身、塩コショウ、酒、ショウガのみじん切りを加え、
手でよく練り、骨に丸くつける。
マンガ肉を調理してみました。_d0123492_13373365.jpg

オーブンの機種によりますが、250度で25分くらい焼きます。

めんつゆを少々鍋にいれて火にかけ、水溶き片栗粉をいれてとろみのあるソースをつくります。
マンガ肉を皿に盛り付け、上からめんつゆソースをかけてできあがり。
マンガ肉を調理してみました。_d0123492_13414564.jpg

まあ、いうなれば巨大なつくねか五平もちのような感じなので
マンガ肉としての迫力には欠け、男性にはウケが悪そうですが
あっさり美味しくいただけますよ。

もしマンガ骨をお求めになった方で、新しいレシピを開発されたなら
ぜひ教えてくださいね。
マンガ肉レシピブック作ったりして。(笑)

骨自体が土鍋のような保温性があるようで、
案外、中心部が生焼けということがないのが驚きでした。

マンガ骨は、今度のNOMAMISEのあとで個展に出しますし
8月のネットで夏まつりでも出そうかなと思っています。

ご自分で体験陶芸などで作られてもいいと思いますよ。
耐熱土にする必要はありません。
先生にも言われると思いますが、
絶対に粘土のなかに空気が入らないようにだけ気をつけて作ってください。
(窯の中で爆発する危険があります。)
by kozakurapon | 2012-03-20 14:18 | 製作情報 | Trackback | Comments(14)
Commented by utsuwatabi at 2012-03-21 10:08
テレビで「マンガ肉」を実際に作ってた人のレシピは、
骨は確かゴボウで作っていた気がします。
この骨は何度も洗って使えるところがいいですね(笑)^^
Commented by ぺんふみ at 2012-03-21 12:15 x
私は、子供の頃からマンが肉に憧れ?はないのですが、世間は好きな人が多いらしく。私の甥は、大喜びしそう!すごいい考えですね♪
Commented by kozakurapon at 2012-03-21 12:27
utsuwatabiさん、ゴボウとはなるほど!

今、実験に使ったものを、箸と並んで収納してますが、
妙に笑える光景です。
Commented by kozakurapon at 2012-03-21 12:30
ぺんふみさん、いまの子供でもわかるのかな?
今はもっとおいしいものがいっぱいあるので
私たちほどにはウケないかもしれません。
Commented by Potter-Y at 2012-03-21 22:37
これはかなり楽しい♪
もとのイメージもあるからやっぱりシンプルなのがいいですね。
薄切りの豚肉をぐるぐる巻きつけてもいいかも。
耐熱なら揚げても大丈夫、かな!?
Commented by ぴーちゅ at 2012-03-22 11:03 x
はじめ人間ギャートルズの世代の私としてはこれは凄く食いつきたくなる様子です。
いいですねーっ!
男の子ウケもしそうなこのグッズ、真剣に欲しいと思いました(笑)
先日、テレビで「まんが皿」なるものを紹介しておりました。
マンガのワンシーンをお皿に描いててそこに食材を置いてストーリーを作ると言うもの。
これも面白い発想だなと感心しました。
Commented by ぺんふみ at 2012-03-22 12:10 x
今の子供達って、YouTube等の情報で私達世代よりも詳しかったりします^^
そして、絶対大好きなハズ。*^^*
Commented by kozakurapon at 2012-03-22 12:51
Potter-Yさん、お料理上手だから、ぜひ余り土で作ってみてください。
小さいサイズの骨なら、薄切りを重ねるほうがよさそうですね。
揚げるのはどうかな・・。貫入が多い土なので、
油がしみこんでしまいそうな気がします。
Commented by kozakurapon at 2012-03-22 13:05
ぴーちゅさん、運動会の弁当や差し入れで
こどもの笑いを取りたく、小さめのも作ったのです。(笑)
満面の笑みでかぶりついている様子を見たいですね。
ただ、割れ物なので取り扱いには注意が必要です。
骨は夏まつりでも販売しようと思いますが
確実に欲しい人は、簡単ですので
近所の陶芸教室でお子様と一緒に
作ったら、いい思い出になると思いますよ。

Commented by kozakurapon at 2012-03-22 13:06
ぺんふみさん、なるほどそうかもしれません。
Commented by にたかG at 2012-03-22 15:10 x
リアルマンガ肉というとミンチで作るタイプなのですが
鶏肉を使ったレシピはさらに肉っぽくでいいですね。
こちらはワンコ用に生の牛の骨が簡単に手に入るので
さらにリアルなのが作れそうです。残念ながら当りは
ないのですが(笑)。
Commented by kozakurapon at 2012-03-23 13:52
にたかGさん、ミンチが一番肉の大きさに左右されずに
それらしいマンガ肉が作れると思います。
肉らしさは鶏肉ですね。
生の牛の骨とはさすがワイルドな。
当りは、骨に彫刻してはいかがでしょうか。
Commented by degochi at 2012-04-14 23:11 x
同じようにマンガ骨作っているとお聞きしてお邪魔しました。
骨に刻印を付けて「当たり付き」という発想は浮かびませんでした!面白い~。
レシピに関しては、個人的にはローストビーフっぽく作るのが肉らしくって好きなのでオススメですよ。
Commented by kozakurapon at 2012-04-14 23:37
degochiさん、ご訪問ありがとうございます!
ふと思い立ち、マンガ肉で検索してみて、
同じものを作っていた人がやはりいたんだと親近感を覚えました。
というか同じテーマのものを作っても、仕事の進め方や
こだわる部分がまったく違って面白かったです。
ほかの工作も、シロクマの着ぐるみとかライトセーバーとか、
こんなもの手作りできるんだ!と
新鮮な驚きを感じるものばかり。
また時々拝見させていただきますね。
ローストビーフも記念日にでも試してみます。
ありがとうございました。