初日に行ったのにすっかりご紹介を忘れていましてすみません。
11月3日までですが、友人のタナベサオリさんの展覧会
「Floating Star タナベサオリ フィルム絵本展」開催中です。
タナベサオリさんはイラスト・雑貨アーティストですが
数年前から「フィルム絵本」という
あたらしい表現方法を追求しています。
アニメーションではなく、あくまでも動く絵本というスタイルで
自身のイラストを使って短編の動画を創っています。今回で3作目。
イラストはもとより音楽も美しく、
秋の夜に、珈琲など飲みながら
大好きな絵本をめくるような・・ゆったりと楽しめる内容になっています。
大阪北堀江の「ART HOUSE」というお店の一階ギャラリー奥に
プロジェクターを設置してあります。
フィルム絵本を楽しみつつ、
絵本のなかで主人公の「旅猫」が訪れた喫茶店の珈琲を
実際に飲むことができます。
わたしはふたごの猫の特別ブレンド「ジェミニ」をいただきました。
この企画のために、タナベさんとギャラリーのオーナーは珈琲の勉強会に赴き
専門家から珈琲の入れ方や焙煎などの製法にいたるまでを学んだとか。
この週末(10月31日(土)・11月1日(日)19時30分~20時)
特別ブレンドの珈琲(3種類。飲めない方はジュースもあり)・お菓子をいただきながら
フィルム絵本の上映とおしゃべりを楽しむことができます。
このイベントの時間帯のほうが外の光が入らないのでより画面も見やすく
絵本の内容と夜の雰囲気がよくあって楽しめると思います。
ご紹介が遅れたので、行けないという方も多いかもしれません。
タナベさんのブログで
動画を見ることができるようになっていますので
興味のある方はご覧くださいね。
*****
タナベサオリ「Floting Star タナベサオリ フィルム絵本展」
開催中。11月3日(火)まで。
12時~19時30分
大阪市西区北堀江1-12-16
℡06-4390-5151
ART HOUSE
(地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅6番出口徒歩5分 堀江公園近く)
ところで・・
私は今、片口作りに追われております。
今回はジェンツーとんすい片口に加え、
ほかのペンギンのとんすい片口、
それと同じ大きさでインコの片口も作っています。
来週からは追い込みで、
じぶんでたべるうつわ展で好評だった片口カップを少々つくろうかと思います。
また、テーマ展示のほうでオカンカーメンを投入予定。ふふふ・・。(間に合うか?!)
片口ではないので出品はしませんが
別の仕事のためにひさびさに「ペンギン顔小皿」を作っています。
これ作るとき、普通のうつわをつくるときにはできない痕跡が
板の上に残ります。(乾いたら消える)

この皿、この足形のせいですごく歪みやすいので
正直あまりつくりたくないんですけど
作る過程でもふっと笑える不思議なうつわです。