人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

机を切ってみた!

ただいま電動ろくろを自宅に置くにあたり、部屋をDIY中です。

いままでは手ひねりだけでしたので、普通のフローリングの部屋に
古いこたつ机を置いて作業していました。

電動ろくろを家で使うとなると、
まず土練り用のしっかりした机が必要です。

当初、友人の木工作家さんに
合板ではないしっかりした机を注文しようと思ってました。
でも先生に、最初からそんないいものを買わなくても
普通の机にシナベニヤの板を置いて練るべし!と言われました。
よく考えたら陶芸教室でもそうしてるし
出世してから(爆)そういうところにお金をかけたらいいかなと思いなおしました。

部屋にだんなの本棚つきの学習机がありまして、今まで物置になっていました。
変色しているし机のネジがゆるんでるので、人にゆずるわけにもいきません。
勉強する予定もございません。(笑)

だんなからは捨ててもいいよと言われてましたが
学習机というものは高価なもので、また親の愛情がこめられた家具でございます。
捨てるのは厭だし、かといって土を練るには本棚の部分がガタガタして邪魔です。

そんなわけで、のこぎりでふたつにぶった斬りました。(ひょえ~)
机を切ってみた!_d0123492_13361262.jpg

切った部分をやすりで整え、
上の部分を横に倒して、ろくろの前に置く棚にいたしました。
(左側の棚)

これで粘土を練るのも、タタラを切るのにもちょうどいい台ができあがり
おまけにろくろ用の棚もできたというわけです。

そんなわけで、ろくろは前のでっぱりのない安いものにすることにしました。
机タイプの高価な機種は、他の棚などの配置をしてみたところ
でかすぎて置く場所がないことに気付きましたし。(笑)

あとは部屋が2階で流しが置けないので、小さいバケツで道具を洗い
泥を沈殿させなくてはならないので
洗い場代わりにセメントなどを混ぜるプラスチックの大きいケースを
ホームセンターで買ってくるつもり。

私は今は風呂場で釉薬をかけています。
幸い石灰透明釉オンリーなのでさほど毒性もないですが
釉薬というのは粘土ほどやっかいではないもののやはり沈殿するので
きっと放っておけば汚水槽にたまっていくと思います。
今はそれほど量もないのでたまるようなこともないですが・・。

自宅で陶芸されてるみなさん、排水はどうしてますか?
教えてぽんぽん!(意味不明)
by kozakurapon | 2010-03-19 14:05 | わたくしごと | Trackback | Comments(8)
Commented by Potter-Y at 2010-03-19 19:50
おーっ、なんだか大仕事になってきましたね。
こちらも工房を作ったときは、
古いベッドなどを再利用して棚とか台を作りました。

ドベ受けや道具は流しで洗うと詰まるので、
こちらもバケツの水で洗ってます。
釉薬は上澄みを捨てて、
溜まってきたらあめ釉とか黒マット釉などに再利用してます。
でも最近使ってないのでどんどん溜まってきました。

透明釉だけだとそのまま再利用も出来そうだけど、
やっぱり不純物も入るだろうから難しいですね~。
Commented by kozakurapon at 2010-03-19 20:19
Potter-Yさん、そう!大仕事なんですよ。
これからカーテンレールをはずしてブラインドを取り付けたり、自分で部屋を大改装しますよ。
なにも個展の作品づくりの時期にしなくても・・なのですが、
いつかやろうというのではいつまでたってもできません。
まわりに体調崩したり事情で陶芸できなくなる方が出てきたのを見て、
やれるときに思い切りやらねば!と思ったわけです。
排水、やはり釉薬も流さずためておられるのですね。
透明釉の再利用、できそうですけど
失敗が何の味にもならない釉薬ですので
かえって損かもしれませんね~。(笑)
またいろいろ教えてくださいね。




Commented by あきら at 2010-03-19 22:29 x
「やれるときに思い切りやらねば!」これ大事ですよね。大改装頑張ってください。
Commented at 2010-03-19 22:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by usupin at 2010-03-20 00:38
こんばんは
いやぁ、大変な作業だと思いますが羨ましいです^^
そして、工夫してのあれこれ素敵です♪
私の現実問題。教室を工房とするのがベストの環境にて・・・釉の事も実践こそが次に繋がりますよね!
頑張ってくださいね~
Commented by kozakurapon at 2010-03-20 10:55
あきらさん、そうですね。
いつもそのときの自分ができる最大の努力をできたらと思います。
Commented by kozakurapon at 2010-03-20 10:56
鍵コメAさん、えええ~楽しみにしてたのに。
まさか売れちゃったとか?残念です!
Commented by kozakurapon at 2010-03-20 11:11
usupinさん、私、ほんとうは家で大きい窯は持ちたくないんですよ。(爆)
家族全員が陶芸を仕事にしているのならいいのですが
まわりの理解を得るのが本当に大変です。
工房にずっとお世話になりたかったのですが
先生のご都合があり。
初期投資が小さくないですが、扶養控除もいずれなくなる世代(汗)、できるとこまでがんばってみます。