人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

4日目もほのぼのと

今日は学生時代の友人とランチしたあと会場に。
ふたりとも新幹線に乗って駆け付けてくれました。ありがとう~!

神奈川からIさんが一番乗り。明日の交流会も参加されます。
先日用事のあいまにお気に入りをキープされたNさんが受け取りに。
友人のタナベサオリさん、陣中見舞いに来てくれました。
神戸のTさん、東京のAさん・・
昨日とはうってかわって、絶えずお客様が来られて
どんどん作品がお迎えされていきました。

Tさんには、ネックレスを作ってほしいとリクエストを受けました。
実はギャラリーの事務の方も「今年はネックレスないんですか?」
自分が思う以上に好評なようです。
ただ、来年作るならもうすこし小さめで、
つけやすい形を考えてみようかと思っています。

埼玉のWさんから会場に宅配便。愛鳥ガジラちゃんのシールつきの陣中見舞い!
お気づかいありがとうございます~。

東京からお越しのAさん。今はおうちに鳥さんはいないそうですが
昔十姉妹やセキセイを飼っておられたとかで、鳥話に花が咲きました。
近々手乗りのインコちゃんをお迎えしたいとのことです。楽しみですね。

ソロモンオウムをはじめ、一度聞いただけでは覚えられないほど
たくさんの鳥さんと暮らしておられるSさんご夫妻ご来場。
一羽の相手で精いっぱいの私としては、
たくさん飼っておられる方はすごいなぁと感心してしまいます。

京都に住んでいたころ、記念日など理由をつけては美味しいものを食べに行っていた
割烹「桃色鳥類」のピーチ姐さん・・じゃなかった
割烹「打瀬」のおかみさんがお越しになりました。

この割烹は三条大宮という、観光客はほとんど来ない場所にあるのですが
気取らないお店なのに味は一流なんです。
料理漫画に取り上げられたこともあるらしいです。
オカン片口が嫁に行きました。(笑)たぶんお店のカウンターに
お花を活けて使われるのではないかと思います。

ペンギンアート展の創始者、Oさんが来られました。
ほどなく、東京からTさんがアヒル柄のかわいいTシャツ姿で来場。
ペンギンアート展の話や折り紙ペンギンの話などに花が咲きました。

前述のAさんやTさんも初めてお会いしたのに
昔からの知り合いみたいにすぐに打ち解けるのは、
似た価値観の方に出会いやすい、ネットつながりならではのことですね。

明日の交流会にも参加されるパプアさん来場。
お目当てのスズメものもほとんど売り切れ、
ぺものもなくて申し訳ない・・と思っていたら
オカン片口をお買い上げ。早速今夜お使いになるそうです。

陶芸家の南さん登場。同業でありながら、オカンに魅入られたとかで
いろんなお友達に宣伝してくれているそうです。
今日もデカオカンに興奮気味で(笑)喜んでくれていました。
また遊びにきてくださいな~。

ミクシィの京都の鳥コミュでこの展覧会を知ったという女性おふたり。
オカンカーメンと平民インコのかぶりものをかぶっておられたのですが
それはそれはよく似合って(笑)とても楽しんでいただけました。
デカオカンのどアップを携帯カメラで撮影、携帯の待ち受けにするということです。

ピヨ姉さん、ひさしぶりに会えて嬉しいです!
ブログは休止状態ですが、オキナインコのマロちゃんやセキセイちゃんたちも元気なようです。
マロちゃんの羽根で作ったバッグのチャームをつけてこられていました。
私のお気に入りの、神戸トアロード裏のブティック「Beautitude」で作ってもらったそうです。
4日目もほのぼのと_d0123492_234929.jpg

うまく写真に撮れませんでしたが、オキナインコの綺麗な羽根が
見事に生かされていて素敵でした。

ユカリさんが息子さんとお嬢さんをつれて来場。
子供がいると、会場がぱっと明るくなる感じがしますね。若いっていいなぁ~。
お兄ちゃんはさすがに恥ずかしがってかぶりませんでしたが
ユカリさんとお嬢さんは、オカンのかぶりものをかぶって記念撮影。
陶芸の展覧会としてはオカシイ企画ではありますが
みなさんかぶりものを喜んでかぶってくださるので作ってよかったな~と思います。(笑)

*****

この日でほんとに作品が少なくなってしまったので
明日からは6月に北海道の委託ショップ、Mic Mac.さんに納める予定のものを
緑色のシールを貼って展示することにしました。

今回の会場では買えませんが、
後日Mic Mac.さんのネットショップで、お買い上げいただくことができると思います。
by kozakurapon | 2010-05-28 23:28 | 2010イベント報告 | Trackback | Comments(8)
Commented by トリコシ at 2010-05-28 23:48
どうも楽しい時間をありがとうございました!スズメ小皿のラスト1枚をゲットできて嬉しいです。がーちゃんもオカンと記念撮影できて喜んでました(笑)
Commented by ぺんちん at 2010-05-29 00:03
あぁ……やっぱり今年は連れ帰れそうにないですねえ、残念!
展示はゆっくり見に行くことにします(笑)
交流会は、やまちん咳のため欠席します〜。スミマセン。わたしひとりでソロ参加しますので、よろしくお願いします!
Commented by ユカリ at 2010-05-29 14:21
昨日はおじゃましました♪
拙い私のブログにもアップさせていただきましたが
上手く伝わりますかどうか・・・(汗)

恥ずかしそうにしていた息子とお嬢も
「いいひとやったね~」と喜んでいましたよ(笑)

自分たちが持っているものが、実際こうして
誰かが作っているもんなんだということを実感して
良い勉強になったと思います。

インコ普及活動の一環として、息子・お嬢ともに
美術・図工のモチーフはインコものになっとります(笑)
Commented by kozakurapon at 2010-05-31 00:02
トリコシさん、初めてお会いしたとは思えませんでしたね。
遠いところをほんとうにありがとうございました。
楽しんでいただけたかな~?
Commented by kozakurapon at 2010-05-31 00:10
ぺんちんさん、わたしのほうもどういうわけかメルアドを知らず
今度手紙に書きますね。
結局おふたりとも風邪?で欠席で残念でした。
咳の風邪には一か月ほど前、
製作に一番忙しい時期に苦しめられました。
しつこいんで困りますね。
よく休んでくださいね~~~お大事に!
Commented by kozakurapon at 2010-05-31 00:13
ユカリさん、可愛いお子さんたちとほのぼの楽しかったです。
インコものをもう製作されているんですね。素晴らしい。
私もインコは小学3年から描き続けてるキャラですからね(笑)
また遊びに来てくださいね。
Commented by marori at 2010-05-31 19:38
東京からお伺いしたAです。
先日は楽しい作品とお話をありがとうございました!
実は、本日セキセイちゃんをお迎えすることに決めました。実際のお迎えは土曜日なので今週は楽しみ過ぎて仕事に力が入らない予感。。。
ブログを作るかは決めてないのですが、もし作ったらお知らせいたします。
余談ですが、お話していたとき思い出せなかったマンガについてですが、こうの史代さんの「ぴっぴら帳」でした。セキセイ漫画です。
Commented by kozakurapon at 2010-05-31 21:45
Aさんことmaroriさん、楽しんでいただけたみたいでよかったです。
ついにセキセイちゃんお迎えですか!ほんとに楽しみですね。
ブログは人によってあう合わないがあると思います。
私は夏休みの絵日記は好きでしたし、(文章はちょびっと)
イラスト入りの旅行記なんかもよく描いていたんで・・。
インコ漫画、思い出していただいてありがとうございます。
機会があれば読んでみたいです。