人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

2010個展-pengu-inko3-無事終了

怒涛の更新ですが、物忘れがひどいので早めに書いておこうと思うのです。(汗)

朝いちばんは叔母といとこふたり。

叔母の家では昔セキセイインコとか怪我をしたドバトを拾って飼ってました。
叔母が近くのスーパーに買い物に行くときは
ドバトが肩に乗ってついてきて、
店の外の電線の上でスーパーからでてくる叔母を待ち
また叔母の肩に乗って帰ってきたとか。見た人驚くよそれ~(笑)

会場の上のホールで上演中の演劇を見に来たNさん。
オカンがツボに入ったようで、オカンバイセコーのポストカードご購入。

とりみカフェで知ったというMさん、
愛知から高速とばして来てくださったSさんご夫婦。
Sさんちはウコッケイやキンカチョウがいて、大きな禽舎でたくさん飼っておられます。
ウコッケイの卵はうらやましいなぁ~
ヘビが禽舎に侵入したとき、奥さまがヘビをつかまえて
ぶんぶんふりまわして失神させたという武勇伝を伺い、楽しかったです。

偶然ギャラリーめぐりをしていたSさん、
高松の方で布製品のアーティストだということです。
こんど注文品で鳥の布製モビールを造ることになり、研究中ということです。
「インコがいいと思いますよ~」とたきつけておきました。(笑)

陶芸教室仲間のTさん、Iさん、Cさん。お忙しいのにありがとうございます。
Tさんが集団コザクラのお皿を気にいってくれました。
注文は受けられませんが、また作ると思いますよ。

おふたり連れのNさん、とくに鳥好きではないということですが
気になってお越しいただきました。

奥の写真家さんのイベントに来られた、動物関係のライターの女性。
ペンギンの記事も書くとのこと。オカンランシャを面白がっていただきました。

昔の職場関係の仕事仲間、Hさんが来てくれました。
仕事は陶芸と関係なかったので
私はこんな作品を作っているということは
おくびにも出さなかったのですが、人格から想像はついてたみたいで。(笑)

クオリティーの高い仕事をするために
どう家族や自分の生活のペースを守りながらやっていくか。
「いい仕事」を長く続けていくためにはどうするか。
お互い家庭を持つ女性として共感することが多く、話は尽きませんでした。
頑張る友達の存在は、ほんとに励みになります。

オカン好きのJさん(Sと読むのかな)、オカン片口をお迎えに。
もう今回販売ぶんとしては最後だったのですが、気に入っていただいてよかったです。
ネット販売のぶんは3つとってありますが、オカンものはとくに競争率が高いですので
みつけたらおさえていただくほうが無難です。

日本画を描かれておられるというかわいらしい女性、Hさんとお友達Oさん。
Hさんは鳥が好きということで、会場にたまたま置いていた
コンパニオンバード誌に載っていたハシビロコウを紹介したら
ものすごくツボにはいったらしくスケッチを始めました。

本を貸すから、近くのコンビニでコピーをとってきたらとお勧めしました。(笑)
いつか日本画のハシビロさんが見られるかもしれませんよ。

鳥ブログを見てきたというSさんおふたり。セキセイやコザクラ、チャボなんかも飼っておられ、
珍しい「ショウジョウインコ」も飼っておられるとのこと。
近くにローリーを飼ってる方がいないということでした。
たしかに餌も普通じゃないから、なかなか気軽に飼えない鳥だとは思います。

このころ奥のギャラリーで、写真家の方がクロージングパーティーをされていたのですが
なんと写真家の方もまじえて3人くらいで、アカペラでジャズを歌っているではありませんか。
なんとオサレな~~

演奏はムリですが、交流会しかり、
陶芸だけではなくて
なにかちょっと面白いイベントも一緒にできたらいいなと思いますね。
このギャラリーはとてもいい場所なんですが
次回はもうすこし広い場所にするか・・またじっくり考えたいと思います。

2010個展-pengu-inko3-無事終了_d0123492_22473790.jpg


今年もたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
これからもいいものが作れるように頑張りますので
よろしくお願いいたします。
by kozakurapon | 2010-05-31 22:50 | 2010イベント報告 | Trackback | Comments(32)
Commented by toubounonki at 2010-06-01 00:53
個展無事終了お疲れ様でした。
今回も楽しい展示会&パーティだったみたいですね♪
ほんと、お近くの方がうらやましい(せめて陸続きなら。笑)。

7月のやきもの市が終わったらゆっくり札幌にもいけると思うので
ミックマックさんに行ってみようかな。でもその頃には
もうオカンも完売でいないかもしれませんね(笑)。
Commented by おんぷ at 2010-06-01 07:12
おはようございます
個展、交流会の無事終了、お疲れ様でした。
作品の売れ行きが好調のようで、良かったですね!
Mic Mac.さんでの販売が始まったら、HPを見させていただこうと思っています。

ハシビロさんの日本画、楽しみです。見てみたいなあ・・・
Commented by noharm at 2010-06-01 08:44
場所は、行き方が難しくないのがいいかなー。(笑)
Commented by TOMちん at 2010-06-01 09:07
個展お疲れ様でした。
土曜日、仕事の都合がつかず場所を教えて頂いたので行けずすみません…。

オカンよごめん…
Commented by CITY at 2010-06-01 09:54
個展お疲れ様でしたー!(*´∇`*)
あ~、交流会行きたかったですw でもお写真でその光景も見られて良かったです♪
次回はヨウム物をぜひリクエストさせてください~★★★
Commented by utsuwatabi at 2010-06-01 11:20
個展お疲れ様でした^^
叔母様が出てくるのをスーパーの電線の上で待って、
また肩に乗って帰るドバトのお話しは、
なんて微笑ましいんでしょう(笑)可愛すぎます^^♪
Commented by うめちひ at 2010-06-01 11:29
個展、本当にお疲れ様でした~!
フライヤーの完成の関係で、2日目のギリギリになってしまってすみません。
やっぱり次回は是非、1日目に行かせていただこう!と思いました♪
お皿、早速店内に飾らせていただいております^^w

それにしても・・・おばさまと暮らしてた鳩さん、賢いコですねー!!
Commented by 応援ウズラ at 2010-06-01 19:51
個展無事終わって良かったですね。
ところで過去記事にカギコメさせていただきましたが気づいていただけましたでしょうか?

なにもご返事がないので気になりました。
私も忘れっぽいです。粗忽者でもあるので何か入力し忘れたかも汗。 2010-05-24 22:26 いよいよ明日から、の記事です。
Commented by kozakurapon at 2010-06-01 20:39
toubounonkiさん、ほんとにね~近かったら
もっといろいろ広がることもあるのにね。
たしかに7月にはオカン皿はいるかどうかわかりませんね。
でもまた納品はすると思うので、見に来てくださいね。


Commented by kozakurapon at 2010-06-01 20:41
おんぷさん、遠くから応援ありがとうございます。
たくさんの方に支えていただいています。
ハシビロさんの日本画、私も見てみたいです。
Commented by kozakurapon at 2010-06-01 20:42
noharmさん、そのへんはお約束できませんけど、
分かりやすいようにご案内するよ~~。
Commented by kozakurapon at 2010-06-01 20:43
TOMちんさん、残念でしたがオカンはまだありますし
これから作るので
阪神百貨店のほうのイベントはぜひお越しくださいませ!
Commented by kozakurapon at 2010-06-01 20:51
CITYさん、交流会は遠方の方には時間帯がよくなかったですね。
次回はもうすこし早めに企画します。
ヨウムものもまた描きますね。ハシビロさんも。
Commented by kozakurapon at 2010-06-01 21:00
utsuwatabiさん、この叔母は親戚中でもっとも動物好きで
義理でなくほんとに楽しみで
私の個展を見に来てくれているようです。
鳩のくぅちゃんは
家族が家に帰るとどこにいても飛んできて出迎えたり
ほんとに賢くて可愛い子だったそうですよ。
亡くなってからかなり経ちますが、かなりショックだったようで
叔母の家ではもう動物は飼わないようです。


Commented by kozakurapon at 2010-06-01 21:04
うめちひさん、今年もたいへんお世話になりました。
百貨店の催事は私も初めてのことですし
準備期間が少なくてどれだけお役にたてるかわかりませんが
がんばって作りたいと思っております。

叔母の鳩は一度しか会ってないのでよく知らないのですが
ほんとうに賢い子だったようです。
Commented by kozakurapon at 2010-06-01 21:12
応援ウズラさん、違うメルアドにお返事してしまい
申し訳ありませんでした。
あの値段は場所柄の相場でつけただけです。
会期中も後も、多くの方から欲しいという
お話をいただいてますので
手頃な値段で欲しい人のもとに行けるように
ネット個展にてオークションしようかなと思ってますから
あきらめなくていいですよ。

コザクラ島の本、何人かの方から作ってほしいと言われてますが
本の出版ってどうやったらいいんでしょう。(笑)
Commented by Potter-Y at 2010-06-01 21:43
窓際にデカオカンとオカンランシャ、
通りすがりに覗いた人もびっくりするでしょうね。(笑)
デカオカンたちのその後の行方も気になります。
Commented by ヒロキコ at 2010-06-01 22:11
個展お疲れさまでした!!!
都合がつかず、とても残念です~(´Д`。)
また次回を楽しみに!しております☆

ああ、オカンランシャ見たかった…
阪神百貨店の方には行きたいです♪
Commented by kozakurapon at 2010-06-02 21:53
Potter-Yさん、当初デカオカンは窓ごしに見えるように
外向きに配置したいと思っていましたが、
後ろに灯りをいれるための
大きめの穴をあけたのでやめました。
デカオカンたちは何人かからお声がかかっていますが
見てない人も多いので大きさをどう伝えるか・・・。
Commented by kozakurapon at 2010-06-02 21:56
ヒロキコさん、残念でしたがまた次の機会に!
オカンランシャは分解され、
ぜんぶ北海道に向かって旅立ちました。
Commented by しろぴた at 2010-06-03 02:05
個展お疲れ様でした( ´∀`)
デカオカンやオカンランシャ、その上予想外の鳥臭計までお目にかかることができて楽しかったです~!
母も、とっても楽しかったと言っております( ´∀`)
阪神百貨店のイベントも楽しみですよ。
Commented by chica at 2010-06-03 11:18
個展お疲れ様でした。久しぶりにブログ拝見してビックリ!
大盛況だったようで、友人として感心するばかりです。
DMを貰っているのに今回行けなくてごめんなさい。
若がもう少し大きくなったら、京都観光がてら二人で手をつないで行くのが夢です。

そんな若は、今夢の中zzz。
だから珍しくパソコンを開くことができました。(*^。^*)
Commented by ぴーちゅ at 2010-06-03 11:25
今年も無事終わりましたね。
お疲れ様でした!
毎年こまつか苗さんの作品も味わいが増してこられてるのではないでしょうか?
一度でいいから私も個展にお邪魔してみたいものです。
デカオカン様・・・拝見したい・・・
Commented by kozakurapon at 2010-06-03 21:48
しろぴたさん、ありがとうございます。
お母様にもよろしくお伝えください。
鳥臭測定器、そういえば画像アップするのを忘れていますね。
またネット個展のときに出品しますね。
阪神百貨店のほう、私は常駐できませんがぜひ遊びにきてください。
今、がんばって作ってますよ。
Commented by kozakurapon at 2010-06-03 21:51
chicaさん、陶芸の個展の範疇を超えた内容もありましたが(笑)
盛り上がって楽しかったです。
また来年もやりたいと思っているので、ぜひ親子で遊びにきてください。
Commented by kozakurapon at 2010-06-03 21:52
ぴーちゅさん、おかげさまで無事終了しました。
味わい・・・というかますます内容がハジケていっております。
ほんとに一度お会いしてみたいですね。
デカオカン・・でかいですよ~~
Commented by yuki at 2010-06-04 19:12
こんにちは。日曜日の夕方にお伺いしましたSです。
個展お疲れ様でした。
たくさんの可愛い作品を見る事ができて感動しました。
ほとんど売り切れてしまうなんて、すごい。大盛況だったんですね♪
コザクラちゃん柄のお皿にかなり惹かれてしまいました。
また次回、機会がありましたらその時にでもお迎えしたいと思います。
Commented by kozakurapon at 2010-06-04 21:29
yukiさん、ブログでとりあげていただいていたのですね。
ありがとうございます。
コザクラのうつわ、お皿だけではなく
いろいろ展開していきたいと思っています。
Commented by ぺんちん at 2010-06-05 17:19
個展も交流会も大盛況だったようでよかったですね!
行けなくてほんっとうに残念ですっ(T-T)
観覧車見たかった〜っ。
次こそは、ぜひ!!!

PS、やまちんはなんと百日咳に罹ってました(汗)(検査の結果は一昨日わかったのですが)無理して交流会に参加しなくてよかったです……
Commented by kozakurapon at 2010-06-05 21:28
ぺんちんさん、ほんとにお会いできなくて残念でした!!!!
阪神百貨店のほうは初日は私も見に行こうと思っていますので
お会いできたらいいですね。

やまちんさん、なんと百日咳だったんですか!
大人の間ですごく流行してると新聞に書いてありました。
私と主人も実は展覧会の一か月ほど前にしつこい咳の風邪にかかり
たいへんだったんです。(作品数が少ないのはそのためでもあります)
病院に行ったんですけど、百日咳とは言われませんでした。
でもあまりにもしつこい咳だったなぁ~。
ぺんちんさんも体調崩されてましたが大丈夫ですか?
お互い気をつけましょうね~~
Commented by あきら at 2010-06-06 11:13
お疲れさまでした。大盛況のご様子で良かったですね~。回を追うごとに、個性が際立ってきていますね。やっぱり、大作がドンとあると空間がバチっと持ちますからね~。先日お知らせいただいたスクープ情報の開催の折には、是非遊びにいきたいと思います^^
Commented by kozakurapon at 2010-06-06 20:12
あきらさん、やはり作り続けることって大切だと
今回もあらためて思います。そして発表し続けることも。
毎回極限まで自分を追い込むことで
自分の本当にやりたいことが見えてくるように思います。
そう、いよいよペンギン陶の出番です。
いつになるかはわかりませんが、
お互い心に留めて励みましょうね~!!