2週間楽しんでいただきました、こまつか苗の真夏の大イベント
「Net de夏まつり」
昨夜終了いたしました。
みなさま、そして実行委員のおぴ~さんとくらさん、ほんとうにありがとうございました。
これから集計し、お買い上げいただいた77名のお客様に
振り込みについてのメールをお送りしますね。
そしてたいへん申し訳ないのですが
ポストカードを同梱する作業を、製作者のおぴ~さんと一緒にすることになっています。
その作業を都合で今週末にしかできなくなりましたので
当初の25日発送開始をあらため
発送開始は来週あたまに変更になりました。
できるだけまとめて運送会社に集荷してもらったほうが間違いが少ないので
早く欲しい方にはたいへん申し訳ないのですが
あしからずご了承くださいませ。
*****
ところで・・・
水面下でおこなわれておりました、デカオカンオークション。
落札者が決まりました。
なかなかドラマチックな展開になりましたよ。
最初、落札金額ではなく落札者のハンドルネームを発表すると申しておりましたが
入札された方は誰がというより金額を知って納得したいですよね。
そう思いましたので、お名前は公表せず、簡単な落札状況と金額を発表します。
デカオカン1

なかなかおだやかなお顔とひらいた足がチャームポイント。
なにかつかませたり、毛糸をからませてあやとりをしてるふうにしても可愛いかも。
一番身体が大きいからか、入札は14日と19日にふたりのみ。
19日に入札されたMさんが11150円で落札されました。おめでとうございます!
この子は個展のときにも「なにかご利益がありそう」と
みなさんにナデナデされていた気品ある顔立ちです。可愛がってあげてくださいね。
ライトも一緒にお送りしますが、
ハ〇ズなどでお好みのライトを入れ替えても楽しめると思います。
デカオカン2
オカンにしてはとっても可愛い顔立ち。
タッチライトが上に手をかざさないとつかないことが玉にキズではありますが
これもお好みで違うライトに入れ替えたらまた違う雰囲気を楽しめるかと思います。
アロマキャンドルなどのろうそく類もいいと思いますが
本体がとても熱くなりますので取り扱いに気をつけてくださいね。
この子には6名の入札がありました。
10日に1名。
14日にもう1名入札ありましたが、
10日に入札の方が虫のしらせか入札しなおし
21日に入札された別の方も10日の方に及ばず逃げ切りかと思いきや
23日に12000円にて入札の方に追い抜かれてしまいました。
その後、23日、24日にも別の方たちが入札されるも及ばず、
23日に入札された方が逃げ切り、12000円にてTさんが落札されました。
デカオカン3

一番小ぶりですがタッチライトは大きいものが入り
顔立ちが怖めでオカンらしい。
とうもとさんはこの子の写真ばっかり撮っておりました。
これも6名の入札がありました。
10日に入札は3名。このときRさんが10000円をつけてこの中では最高額でした。
そこへ11日、Pさんが同じ10000円をつけて同額で争うことに。
そこで私はブログの記事のなかで
「思う金額よりちょっとだけ高めに端数を出すと勝てる」と
さりげなくお二人に伝えるつもりで書きました。
14日におひとり入札がありましたがRさんとPさんにはわずかに及ばず。
RさんとPさんの一騎討ちのまま、膠着状態に。
そのうち15日にPさんが
12000円で勝ちにきました!!
24日にまた別の方が入札されるも及ばず
このままPさんの逃げ切りかと思いきや・・・・
なんと、Rさんが
24日終了まぎわ(11時51分56秒)
22999円で王手!!Rさん逆転勝利となりました。
*****
まったく非公開なのに、絶妙なタイミングで入札しなおす方があったのが本当に不思議。
どうしても欲しい!という気持ちを感じ
うわ~っ・・情報をもらしたい!
という誘惑にかられることしきり。
わたしひとり固唾をのんで行方を見守っておりました。
欲しいから値段を決めてほしいというご意見もありました。
作品の売価はどうやって決めるのかということを
たまに素朴な疑問として訊かれることがあります。
焼成代や材料費、付属品代(ライトなど)
販売時にかかる発送料に加え、販売手数料
(ギャラリー買いとりなどでは売価の半額で卸すことになるのでそのぶんを加算)
そこに私自身のその作品にかかった時間や
このぐらいの値段なら譲ってもいいという気持ちも加算。
今回の場合は手数料がないので
お金のあるなしにかかわらず、ほんとうに欲しいと思う方にお譲りしたいと思ったので
オークションという形をとりました。
なので結果にとても満足しています。
来年もまた、どうしても欲しいと思っていただけるくらい
魅力のある作品を作れたらいいなと思います。
みなさんありがとうございました!