人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

NOMAMISE納品しました。

今日、ほとんどの作家さんが納品されると聞いて
NOMAに納品してきました。

昨日の雨がすこし残ってましたので、天気のいいうちにと思い
両手にいっぱい荷物を持って家を出て
昼にNOMAに着きました。

みんな来てるのかと思ったら、私が納品一番乗りでした。(笑)

開催前にあまり作品を見せてしまうのはよくないかもしれませんが
今日来られていた作家さんの作品のなかから
すこしだけご紹介しておきます。

オーナーでニット作家の能勢マユミさんが、
黒オカンに帽子を編んでくれていました。
オカンはかぶりものがほんとによく似合う。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_2384453.jpg

お昼すぎに、陶芸家のすっくさん(奥さまの方)が搬入に来られました。
ギャラリーに自転車で来れる距離にお住まいだそうで
気さくな方でした。作品はとても化粧土の色合いが美しく
独特の雰囲気があって素敵でした。

このポットのつまみが繊細で、そのままオブジェになりそうな感じ。
写真がうまく撮れませんでしたが、もう少し明るい色合いです。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_23151769.jpg

近所に陶芸家さんの知り合いがあまりいませんでしたので
これからいいお付き合いができたらいいなと思いました。

すっくさんが帰られてしばらくしてから、辻寿見(つじ ひさみ)さんが来られました。
今回のNOMAMISE参加作家紹介ビデオに出演されています。
(ビデオは、ギャラリーオーナー夫妻のだんなさまのほう、
映像作家・ノセノブユキさんの作品です。)
クリスマス飾りやコラージュイラスト作品。
ポップで印象的な色遣い。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_2323181.jpg


3時頃、Hiroshi Matsumotoさんと池上夏生さんが登場。
Hiroshi Matsumotoさん。今回はピンクが基調の色遣いが新鮮。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_23283144.jpg

NOMAMISE納品しました。_d0123492_23301476.jpg

池上夏生さんの油彩。「山」をテーマに連作を描いています。
猫のペン画もあります。コレクションしたくなる。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_23361292.jpg


しばらくして小豆堂(こまめどう)さん登場。
私の家の一番近所かな。古道具やさんで、
独自の視点で古いいいものをセレクトされています。
陶製の古いボタンが面白いです。
戦時中の物資不足のなかで作られたもののようです。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_23445632.jpg


能勢マユミさんのニットバッグやマフラー。
会場のあちらこちらに。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_23375098.jpg

能勢マユミさんは、風邪ぎみなのをおして、
私の作品とコラボするべく、オカンの帽子やちいさなニットバッグ、
オカン用のこたつなどを作ってくださっています。嬉しいです!

まだ何人か作家さんが搬入されてないので、
ものによっては展示場所を移動するため
私の作品の写真はあまり撮ってませんが、
オカンの陶板壁画はこんなふうに飾っていただきました。
NOMAMISE納品しました。_d0123492_2341525.jpg

ひさしぶりのグループ展。
やはりたくさんの方と一緒に展示するのは勉強になります。
比べられるものではありませんが
自分がまだまだやらなくてはならないことが多いと
気付かされます。
いい刺激になりそうな3日間です。

NOMAMISE 詳しくはコチラ
年末のお忙しい折ではありますが
ぜひ遊びに来てくださいね。
私は3日とも会場にいる予定です。
by kozakurapon | 2010-12-14 23:56 | 納品情報 | Trackback | Comments(14)
Commented by おんぷ at 2010-12-15 07:11 x
オカンに帽子、良く似合っていますね
たわしも似合っていましたが、
特に冬は毛糸の帽子がぴったりですね
遠くて伺えませんが、
グループ展の成功をお祈りいたします
Commented at 2010-12-15 08:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kozakurapon at 2010-12-15 11:13
おんぷさん、ぴったりに可愛く作ってくださって嬉しいです。
遠くからいつも応援ありがとうございます。
Commented by kozakurapon at 2010-12-15 11:16
鍵コメPさん、寒暖の差が激しいうえに忙しい季節でもあり
風邪ひいてる人がまわりでも多いです。
帰れるときは早めに帰って寝るのが一番ですよね。
お大事になさってください。
Commented by ruru at 2010-12-15 16:20 x
納品お疲れさまでした~^^ グループ展のお仲間アーティストさんそれぞれ個性が光っていて素晴らしいですねぇ~☆
おかんはホントにかぶりらものが似合いますね~
(hp覗かせてもらってきました~)
きっと、きっと 暖かーい感じの展示会になりそうな予感がします
楽しんできてくださいねぇ(*^-^*)/

Commented by utsuwatabi at 2010-12-15 16:41
オカンのニット帽かわいい~~^^♪
すっくさんの作品も素敵~~~^^♪
手にとって見てみたいなあ~♪
異ジャンルの方たちとコラボできて良かったですね^^
私もぜひこういうコラボをしてみたいです♪
ステキな展示会になりそうですね
Commented by kozakurapon at 2010-12-15 22:04
ruruさん、いつも可愛いヒナ画像でなごんでいます。

グループ展、みなさん力のある方たちばかりなので
圧倒されています。行きやすい場所ではないですが
かなり楽しんでいただけるのではないかと思いますよ。
Commented by kozakurapon at 2010-12-15 22:10
utsuwatabiさん、可愛いでしょ?あまりにも似合っていて
感激しましたよ。オカンも心なしか嬉しそうです。

すっくさんの作品は写真で見るより実物がかなり素敵ですよ。
化粧土使いが素晴らしく、赤茶色が特にきれいでした。
陶芸作家ばかりのコラボも勉強になるのですが
こういういろんなジャンルのコラボは
また違った刺激になります。

今回は能勢さんとのニットコラボが特に楽しいです。
今、オカンのために
昭和の母風のこたつカバーを編んでくれてますよ。
Commented by ぢゅう at 2010-12-15 23:34 x
ども、ぢゅうです。おかん土鍋素敵でしたね☆おいしそうなレシピは料理苦手な私も参考にさせていただきましたよ。
ところで、もしかして、すっくさんの旦那さんは「あんくるさん」って方ですか?
旦那さんの作品は数点持ってます。独特な架空動物が素敵です♪
奥様の作品もほのぼのしてて素敵ですね☆
お店にも行ってみたいです~。 
今回みたいに、色んな方とのコラボも面白いですね。

人違いならスミマセンが・・・。↑↑↑
Commented by kozakurapon at 2010-12-16 10:55
ぢゅうさん、オカン土鍋、NOMAMISEにて一個だけ販売します。Mic Mac.さんに卸す予定でしたが急きょ変更しました。
オカンレシピ、すこしですが印刷しましたので
作品お買い上げの方のなかで希望される方にプレゼントしますね。(なくなり次第終了)
すっくさんのダンナさまにはまだお会いできていませんが
かなり面白い陶人形を作られる方ですよ。
たぶんあってるんじゃないかな。
あんくるさんという呼び名かどうかはわかりません。
すっくさんのブログ「黄色いドアのひみつ基地」http://sukknohashigo.jugem.jp/を見てみてください。
時々自宅ショップをされてるみたいですよ。
Commented by ぺんふみ at 2010-12-16 11:28 x
ありがとうです*^^*
オカンのパワーのお陰(画像で見ただけ)で、すっかり治りました。
いつもは、熱がでると時間かかるのに、今回は一晩で快復^^v
オカンの御利益ですね。
頭の上はたわしなのに、神々しく見えるしぃ^^
くすっってなるのが、体にいいのかなぁ???
こまつさんも、搬入などでお疲れがでません様に、充分に休養をとりながら作業して下さいね。
Commented by Potter-Y at 2010-12-17 22:40
ポットの質感、いいですね。
猫も気になります。
オカンもすっかり冬支度ですね。
Commented by kozakurapon at 2010-12-17 22:51
ぺんふみさん、オカンにそんなパワーがあったとは。(笑)
笑うことは身体にいいっていいますからね。

NOMAオーナー夫妻のこまやかな配慮のおかげで
とても快適に過ごしていますよ。
あと2日、楽しみつつ頑張りますね。
Commented by kozakurapon at 2010-12-17 22:55
Potter-Yさん、いいでしょ?
確かな技術とセンスを感じますよ。
夏生さんの猫は、
別に猫好きじゃなくても欲しくなる魅力的な絵ですよ。
私も早々に一枚とりおいてもらってます。
オカンはオーナーのマユミさんが
夜なべして編んでくれたカバーつきのこたつで
快適ぬくぬくです。