人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

NOMAMISE2日目報告

NOMAMISEの全体の様子は
NOMAのブログをご覧ください。→コチラ
2日目は正午オープン早々からお客様が絶えることなく来られました。

NOMAMISE参加作家の「kkjk」柏木さん夫妻が、
近くのご自宅でサロンセール(作品の販売会)をされていて
それと合わせてお越しになる方も多いみたいです。
近くで同じ時期にイベントやるというのは
お客様にとっては一日で二度美味しいというのでしょうか、楽しみが増えますよね。

このご夫妻は服飾デザイナーと彫金作家さん。
売ってるもののセンスが違うはず!
私も伺いたいと思いつつ、タイミングを逃してばかりでまだ行ってません。
柏木さんのご主人デザイン、製作の洋服は、縫い目の倒し方や生地のバイアスなどにも
細かい配慮がされ、さりげないけどおしゃれ。
NOMAMISE2日目報告_d0123492_2144428.jpg


さて、オープンから2時間ほど経って、あっこさんとけーたさんのおふたりが来場。
飼い鳥が17羽に増えただの、うずらが可愛いだの、そんな鳥話に
ひとしきり花が咲きました。
私の器を毎日のように使って、楽しくお食事されているそうで、
とても嬉しいお言葉でした。
オカンの土鍋の値段が見えにくく、もっと高いと思いこんでおられたとかで
値段を知ったのがもう他のものをお買いになった後。
今回はお求めいただくことができず申し訳ありませんでした。
オカン鍋のほかに、今回食器はアデリーおよぎ鉢のみ。
NOMAMISE2日目報告_d0123492_21214388.jpg

ほぼ同じ時間に、オカン鍋レシピを投稿くださったemiさんが来られました。
私のお客様としては珍しいのですが、なにも飼っておられず、
特別にペンギンやインコが好きということでもないそうです。
しいていえばエジプトが好き、ということで
私のオカンカーメンを気にいってくださったそうです。
ですがなぜかオカンではなく、コザクラと目があってしまい、お迎えになりました。(笑)

ここでNOMAMISE参加作家さん、
木工のよしみ工房、よしみさん(男性)が来られました。
よしみ工房さんは、古材を使った家具類を製作されています。
コザクラたちはよしみ工房さんの引き出しにいっぱい入り込んでます。(笑)
NOMAMISE2日目報告_d0123492_21412464.jpg


ぱっと見古い家具のように見えますが、
古材を板の状態から丁寧に防水加工をほどこし、新品と同じように耐久性を高めています。
新しい木材を間に使う時も、安易に着色するのではなく
古材を水に浸けたときに出た液に新材を浸け、色を調整する凝りよう。
雑貨やさんによく売ってるアンティーク風家具みたいに、わざとらしくありません。

よしみさんは私のオカンカーメンを
早い段階からかなり気にいっておられたそうです。
今日初めてお会いした時、挨拶もそこそこに
こんな素敵なコラボアイテムをくださいました!
NOMAMISE2日目報告_d0123492_21395983.jpg

しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん・・・・
子連れオカン用?乳母車です。
なんとちゃんと車部分が回るという素晴らしさ。
夜中の2時までかかって、オカンのために作ってくださったそうです。

昨日カメラを忘れて公開できませんでしたが、ニット作家・能勢マユミさんが
徹夜でオカンのために編んでくださったこたつカバー。
NOMAMISE2日目報告_d0123492_21464953.jpg

なんかもう、嬉しすぎますね。
おふたりにはお好きなオカンを差し上げましたが
選ばれたオカンがそれぞれ
オカンのどこがいいかを理解されたチョイスで、また嬉しい私でした。

コザクラインコ、おとちゃんで有名なカメラマンの村東剛さんご夫妻来場。
ごぉさんの奥さんは、NOMAMISE参加作家で私の旧友の
池上夏生さんのお友達でもあります。
おとちゃんの写真本のプロモーション用サンプルを見せてくださいましたが、
CDサイズの本で、おとちゃんのヒナヒナ時代の写真満載。
これは枕元に置いて眺めたいので、ぜひどこか出版社から発売してほしいです。

ごぉさんたちとほぼ同じ頃、個展のときに見に来ていただいた
Sさんご夫妻が来られました。
オカンたちを熱心に写真を撮って楽しんでいただきました。

そういえばご紹介してませんでしたね。
巣箱deオカン。3つ並べて展示してます。
自由にふたを開け閉めできます。
一番左はおじぎタマちゃん。
NOMAMISE2日目報告_d0123492_2225059.jpg

まんなかは、首かしげタマちゃん。
NOMAMISE2日目報告_d0123492_2243628.jpg

右は最敬礼タマちゃん。
NOMAMISE2日目報告_d0123492_225377.jpg

お客様はみなさんふたを開けて大笑いされます。
それを見て私たちも楽しませてもらっています。

友人のmidoriちゃんも来場、昔懐かしいゼリー飴をありがとう。
首かしげタマちゃんをお迎えしてくれました。またゆっくり遊びたいね。

あっという間に日が落ちました。
今日は夏生さんやまつもとさん、工房玄さん、よしみさんなど
昨日と違う作家さんも一緒にいて、楽しい時を過ごしました。

さあ、残る1日頑張りましょう!
明日は終了後に打ち上げ、セッションもあるらしい。楽しみだな~!
by kozakurapon | 2010-12-18 22:15 | 2010イベント報告 | Trackback | Comments(6)
Commented by ルーママ at 2010-12-19 10:44 x
2日目もにぎやかだったんですね!
初日にオカンワールドを堪能させていただきましたが
今回のオカン度はあまりに濃厚かつ豪華☆
展示場所も他の作家さんたちとのコラボも最高☆
嬉しくて立ちくらみがしそうでした☆☆

金だわしをかぶった誇らしげなオカン
巣箱からのぞく満足そうなオカン
コタツでくつろぐアンニュイなオカン
寄り添う大量のタマちゃんたち

こまつか苗ワールドの住人たちは
なんでこんなに不思議で魅力的なんでしょうか?

ただ、連日通えないのが残念で残念で…
子連れオカン専用箱車!
じかに見たかったです。。
本日はいよいよ最終日!
がんばってくださいね~
Commented by kozakurapon at 2010-12-20 00:44
ルーママさん、いつもいつも応援ありがとうございます。
今回は食器よりも人形中心でしたので、
オカン好きの方には喜んでいただけたかなと思います。

今回とくに嬉しかったのは、忙しい時期、
ついででは行けない場所、3日間しかなかったにもかかわらず、
たくさんの方にお越しいただけたこと。
そして異ジャンルの作家さんとのコラボ。
私の作品(オカン)のために
夜なべをしてまでコラボ作品を作ってくださったことが
なにより嬉しいと思いました。

3日めは私のお客様はほとんどいませんでしたが
作家さんのご家族やお友達がたくさん来られて
交流が楽しかったです。

また時々NOMAMISEには
参加させていただきたいなと思います。
そのときはまたゆっくり楽しんでくださいね。
ありがとうございました。
Commented by ぺんふみ at 2010-12-20 13:01 x
かわい~*^^*
乳母車!!かわい~!
オカンとこたつカバー!ぴたんこですね。私の子供時代お婆ちゃんが編んでたのとそっくり!
そして、子供の頃にすずめの雛を飼ってたのですが、その子達が巣箱に入ってて。丁度同じ様な感じでした。もう懐かしくて、可愛くて。画像見てるだけで、幸せです♪
先週から風邪で、週末はずっと家でひきこもり寝てたので、伺う事出来なかったのですが、素敵な画像に、またまた和みました^^♪
ありがとうです^^
Commented by kozakurapon at 2010-12-20 14:46
ぺんふみさん、雰囲気が伝わったなら良かったです。

今回は忙しい時期でもあり、また急に冷え込んだので
体調をくずされている方も多かったと思います。
場所も便利とはいえませんので、常連さんも
今回は来れなかった方が多かったです。

せめて記事で雰囲気を楽しんでくださいね。
Commented by あきら at 2010-12-21 01:11 x
それは、蓋を開けたら、大笑い・喚起の声をあげてしまいますよ~。「しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん・・・・」のくだりは、ワタシPCの前で独り吹き出してしまいましたよ(笑)
Commented by kozakurapon at 2010-12-21 12:27
あきらさん、蓋をあけたほとんどの人が大笑いしてくれました。
このシリーズ、もっと発展させて
さらに面白いものにしたいと思います。