新年あけましておめでとうございます。
帰省していたらものすごい大雪が降り
ベランダはこんな状態。

隣の子供が庭に遊びに来て、窓ごしにぽんぽんを見て
「インコゆきだるまを作る」とはりきってました。
インコゆきだるま?

しばらくして「できたよ~」と呼ばれたので見に行くと
雪のかたまりにトンネルが開通していました。(笑)
やはり難しかったようです。
全国的に大荒れの元日となりましたね。
まだ帰省中の方は気をつけてお帰りください。
さて・・2011年。
今年の活動予定を、わかってるぶんだけお知らせします。
ちょっと窯工事がずれこみ、窯が完成するのは2月頃となります。
そこから制作が始まりますが・・。
当然ながら、あたらしい窯焚きには慣れてません。
作品がどのくらいできるのか見当がつかない状況です。
なので今のところ、恒例の5月末・京都での個展「pengu-inko」
の予定はたてていません。
窯を焚きはじめて、個展に出してもいいなと思うような作品が作れるようになったら
そこから個展をやるかどうかは考えたいと思います。
夏前にはさすがに何かできてるだろうという、希望的観測のもとに・・・
6月12日、大阪で開催のTSUBASAシンポジウムと併催される
「CAP!フェスタ」に参加します。
これは鳥をテーマに作品を製作しているクリエイターさんたちが30ブースほど集まり
作品を展示販売するイベントです。
あとは8月10日からのネット夏祭り。
今年はどんな内容にしようかな・・。
9月?10月?まだ詳しい日時や場所は決まってませんが、
今年の秋、関西で開催される予定の「ペンギンアート展」出展。
そしてたぶん10月末くらい?これも未定なのですが
NOMAで、友人の画家・池上夏生さんとふたり展をします。
これらイベントの合間をぬって
北海道のMic Mac.さんに作品を納品しますし
なんだかんだと今年も忙しくなりそうです。
あれもこれも、やりたいことは増えていきますが
あわてず、自分のペースを守りつつ、
丁寧にこなしていきたいなと思っております。
今年もペンギン・インコ陶をよろしくお願いいたします。