しとしと雨の降る中、
17日(金)からはじまるNOMAMISEの搬入に行ってきました。
NOMAに着いて、まず目に飛び込んできたのはこの机!
かっこよすぎる!
工房玄さんの今回の出品作です。
この上に明日ガラスの天板を載せるそうです。

うしろに飾ったHiroshi Matsumotoさんの絵がよく合っていい感じ。
ちょうどすっくの中野さんが搬入に来られていました。

きれいな夕焼けに照らされたみたいな器肌が素敵です。
kkjkの彫金作家、柏木純子さんも来られました。
今回は特にディスプレイに凝ってみたということです。

空間に浮いているようなアクセサリー。
柏木さんの銀アクセサリーはビビッドな色遣いですが
シンプルな服によくあってお洒落です。(私も前回買いました)
この日、柏木さんが着ておられる服がとても気になったので聞いてみたら
ご主人のファッションデザイナー、kkjk柏木キヨヒロさんの作品だということです。
薄手のニットで、前から見るとこんな感じ。

うしろはこうなってます。

この服の面白いところは・・・
このうしろの穴に頭を通すと、今頭を通している部分が背中に来ます。
そういう着方をすると、背中の穴は丸くなり、襟元はボートネックになるのです。
この服はまえの作品なので、今回は販売されていませんが
今回搬入の服は墨で染めたTシャツ。
一見シンプルなTシャツですが、会場に来られた方はよく見てみてください。
今回のNOMAMISEで初登場の
立体キャラクター、楽器、音楽作家、和泉仁さんも来られました。

うまく撮れませんでしたが、なんともいえない味があります。
*****
自分の作品の紹介忘れてました。(笑)
ハシビロやオカン菜挿しなど、いままでブログで紹介した以外のものを。

筆置きです。

造花の苔玉ですごくリアルなのを見つけたので、ひさしぶりにペンギン苔玉皿を。

オカンものでは、中央部分のオカンが回転するように作ったネックレス。
私の現在のアクセサリー製造・最高技術で作りました。(笑)

丸い部分は水牛の角の輪切りです。
オカンをチベットのマニ車のように回してお楽しみください。

あと、2つほどとりッずで売りましたが、お気に入りの
おびえオカンネックレス。
明日(初日)もあいにく雨の予報。外出がおっくうになる天気ですが
お時間ありましたらぜひお越しください。