手紙が来たとき、近くにはさみがなかったので
レターオープナーにかけました。
茶々さんお願いします。
気まぐれなレターオープナーではありますが、
気が向けばいい仕事をいたします。
ぽんぽん↓「さすが「一応」メスだなぁ。僕はあんまり得意じゃないよ。」
「「一応」って何よ!」
あぁ茶々・・・だから足をおっぴろげ過ぎですって。
茶々の後ろに見えるのは、ハムスター用のステンレス餌カップ。
備え付けのプラスチック餌箱は、下の部分が固定できないので
朝早くからくわえてガタガタいわせ、うるさいので困っていました。
ステンレスカップは底に固定することのできるバーがあるので
針金でケージに固定し、
餌カップはとりはずしできるので、洗濯バサミで固定していました。
たしかにガタガタ被害はなくなりましたが
すっぽり茶々がはいりこんで中身を掻きだしてしまい
食べるものがない状態に・・・。
なんとか陶器で、倒しにくく掃除もラクで
掻きだしにくいものができたらと
いろいろ考えてはいるのですが難しい。
とりあえずこうしました。
扉もガタガタ防止にナスカンをななめ掛けでブロック。
ストレス解消用に、床には
昼の間だけ鐘をひとつ転がしておいてます。
姫は時々ガンガン振り回しておいでです。
ああ、今、水っぽいウンコをかごの外にお飛ばしになりました。
次は何をなさるおつもりか、しもじもの者には予想もつきませぬ。
*****追記*****
バナナ型水入れに餌をいれてみたのですが
どうも上手に餌をついばめないようで・・・
普通に止まり木にとまれば楽に食べられるのに
わざわざ足をひろげて餌をたべようとする茶々姫↑
結局・・・
もとのプラスチック餌入れに戻りましたとさ。
ちゃんちゃん!
(騒音対策として、夜のあいだは餌入れを取り出しておくことにしました。)