人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

2011NOMAMISE冬・1日目

急な冷え込みのなかではありましたが、たくさんの方にお越しいただき
ありがとうございます。
今回は私は販売しないし、たぶん私のお客様の出足は鈍かろうと
のんびり参りましたら、開始早々からお待ちいただいていたようですみませんでした。
遠く関東からも鼻笛を吹きに来てくださった方もありました。
たいせつな時間を使って、足を運んでいただけること
いつも本当にありがたく思っております。

会場にはどどーんとクリスマスツリー!
(よしみ工房さん作・オーナメントは参加作家の有志も製作。)
この季節らしい雰囲気に彩られています。
2011NOMAMISE冬・1日目_d0123492_2314530.jpg

クリスマスプレゼントにぴったりの作品もたくさん。
私は今回、前かけ作家・yumizuさんの冬用前かけを購入しました。
表は綿で裏にフリース生地を使っているのですが、もこもこしなくて
腰に巻くととってもおしゃれで暖かいのです!これで寒い時期の作業も大丈夫。
2011NOMAMISE冬・1日目_d0123492_23193094.jpg


さて、鼻笛。
今朝窯から出したばかりの新作も加えました。
2011NOMAMISE冬・1日目_d0123492_23222675.jpg

よく鳴るものは別にして、試し吹き用に。
使ったものは洗剤で洗うことができるのが、陶製鼻笛の強みです。
2011NOMAMISE冬・1日目_d0123492_23232721.jpg

習ったばかりで音階もまだうまくできない私ですが
興味のあるお客様に演奏指導。

でも、みなさん結構、ちょっと教えただけですぐ音楽を奏ではじめることができる!
嬉しいんだけど、私の苦労はなんだったのかと、ちょっと不満だったりして。(笑)

女性を中心に、鼻笛を吹くのが恥ずかしいという声もあったのですが
吹きはじめたらみなさん病みつきになるようで
どうにかいい音を出そうと工夫して楽しんでおられました。

明日は時間はわかりませんが、鼻笛奏者の方が
珍しい鼻笛コレクションを持って遊びに来てくださいます。
今からとても楽しみです。
by kozakurapon | 2011-12-17 00:13 | 2011イベント報告 | Trackback | Comments(0)