気がつけばもうすぐお正月。
年の瀬恒例の「なんちゃっていけばな」
今年はこんな感じです。

ちゃんといけばなをやっている方にはつっこみどころ満載であろうと思われますが・・。
一年に一度、自己満足で好きに活けて楽しんでおります。
新春を花の香りで迎えたいため
いつもロウバイを入れるのが私の年の瀬いけばなのきまりなんですが
ことしは花屋さんを変えてみたので
少し趣向も変えて、ロウバイのほかに紅梅の枝もいれてみました。
*****
今年は大きいペンギンのタイムカプセルをたくさん作り
耐熱もの、鼻笛などにチャレンジした年でした。
うまくいったものも、失敗を重ねて苦労したものもありました。
作家さんやお客様からヒントをいただいて
自分の新しい表現をみつけたり。
今年も実りの多い一年だったと思います。ありがとうございました。
*****
さて、我が家のコザクラたちの様子をすこしご紹介。
かごから出て早く遊びたくてたまらないときのしぐさが
ふたりともぜんぜん違います。
ぽんぽんはとまり木の上をとっとことっとこ走ります。
ほそい足で刻む細かいステップが愛らしくてたまりません。
一方、茶々はとまり木の上にどしっと止まったまま
頭だけを高速スライド。
ななめ横バージョンもございます。
こんな2羽ともども、2013年もよろしくお願いいたします。