短時間のイベントといえど、やはり来てくださる方々からすれば、
すこしでもたくさん作品が見たいはず。
というわけで並べてみました。
まだ窯に入ってるふで置きもあわせるとけっこうな数になるので
もう少し数を減らすかもしれません。
大皿とか耐熱ものはやめとくかな~。
発送ぎりぎりまで悩みます。
さて、お笑い担当キャラ、コザクラインコ。
こんなん描きました。
コザクラ飯茶碗
あなたの食事中にご飯の中からギャアギャア。
チビゴジラか!とつっこんでしまいます。
他人様の背中に遠慮なく足をのせて怒られる。
いつでもマイペースなコザクラが好き。

どこから足出してんねん。
前記事で少しふれた、コザクラ水浴び容器もふたつ持っていきます。
足が弱い子でも水浴びをみんなと楽しめるように、
ふちを厚く、釉薬をかけずに滑らないようにしました。

ただ、ほんとに重症のペローシスだとこれでも乗れないので
容器の真ん中にむかって、ゆるやかに突起がある形のほうがいいのでは、という意見もいただきました。
まだ研究途中です。
ちなみにこの器、うちのインコたちに試したら、茶々は大丈夫ですがポンタロウは警戒中。
「・・・あいつ、へんなものを突然見せるんだよな。まったく!」
「また、なんだよこれっ!」 「ギャー」