やはり私がコザクラ飼いということもあって、コザクラ作品はけっこう期待されていたようですね。
反響が大きいのに、ふでおきはともかく
コザクラ飯茶碗は今回ほぼ試作に近かったので、とりっずでは1個しかありません。
ああ~申し訳ない。
セキセイは個展の時品薄になったので、かなりまとめて作ったんですが。
夏まつりとは別に、とあるウェブ販売サイトからお話が来てますので、
茶碗など、そちらで購入いただけるようにします。
ネットで買い物するのに慣れていて、
早い者勝ちで確実に手に入るのがいいという方にはいいかなと思います。
納品したらお知らせしますね・
バーゲンシーズンの終わりかけに、ワゴンをそっと探す私のような方は
8月10日からの夏まつりでゆったりエントリーしてもらって
ぽんぽんによる抽選の、ドキドキ感を味わっていただきたいと思います。
あ、品物はワゴンの売れ残りとは違いますよ。(笑)
さて、とりっずには、セキセイふたつきマグカップも持っていきます。
前面のデザインは、インコの表情は違いますが、3つともそれほど変わりません。
裏側が3つとも違います。
セキセイのあくびはかなり可愛いです。
セキセイが頭をぽんぽんにさせてごにょごにょ言うのが好きです。
よく慣れた子は、「かいて」という感じで頭をつけてきます。「よろこんで!」
荷物の発送直前に、ペンギン・インコ陶なのにペンギンものがほぼゼロということに気づきました。
あわてて隙間に1個だけコウテイペンギンからしたてをつっこみました。
ペンギンな方がいらっしゃったらごめんなさい!
九州は初めてで、どれだけ私のことをご存じの方がおられるのか見当もつきません。
とりっずのあとのシンポジウムにも参加予定ですが、都合で4時頃までしかいられません。
バタバタしてしまって、ゆっくりお話しできるかわかりませんが、
ぜひお声をかけてくださいね。
九州のみなさんとの出会いを楽しみにしています!
追記
とりっずフェアは入場無料、どなたでもお越しいただけるイベントです。
くわしくはこちらをご覧ください。⇒
とりっずフェア詳細
(続いて行われるTSUBASAシンポジウムは事前申し込み制で、受け付けは終了しています。)