またアドベンチャーワールドのことをひっぱるのかと思われそうですが
もう少しだけお付き合いください。
コウテイペンギンのヒナやホッキョクグマの赤ちゃんが大人気ですが
アドベンチャーワールドでは他にもいろんな種類の動物の赤ちゃんが次々誕生しているのです。
ヒナがちょっと無骨で(ごめん)もう一つ地味ですが、
キングペンギンのヒナだっています。
これは・・・ヒナ?(笑)
ご安心を。そのうちまた新しくヒナが生まれるようですから。
イワトビの若鳥。ヒナを卒業したてで、まだあどけなさが残っていて可愛かったです。
ところで、アドベンチャーワールドには動物に餌を与えたり、触れ合えるコーナーがあります。
そのなかに、金網ごしですが
かなり近くでケープペンギンと触れ合えるコーナーがあるのをご存知でしょうか。
以前行ったときはケープペンギンだけだったのですが、
なんと!今年はカピバラ親子と一緒なのです!!
カピバラとペンギン好きにはこたえられない
まさに夢のような空間。
わずかに水のたまった池におしりをつける子カピバラ。
「温泉ひいてきてあげたらいいのに。」とダンナがつぶやく。
いや、カピバラはいいけど、ペンギンにそれは危険だから。(笑)
餌を私たちにねだる親カピバラ。
ふがふがふが。
ふがふがふが!
・・・なんか唐突に、金網破壊に精を出す我が家のコザクラ茶々を思い出しました。
少し遠いですが行くたびに楽しいアドベンチャーワールド。
白浜はなんといっても温泉のお湯がとてもやわらかくていいし、
探せば安い宿もありますので、また近いうちに遊びに来れたらいいなと思っています。