人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

大事な場所にはフンをしない?

大寒。一年でも一番寒い時期ですね。

うちに来た頃はまったくなつかず、噛んでばかりだった茶々も
今では手のひらの温かさに気づき、放鳥したら手の中であたたまるようになりました。

5分経過。

大事な場所にはフンをしない?_d0123492_22311764.jpg


10分経過。

大事な場所にはフンをしない?_d0123492_22315823.jpg


放っておいたらどのぐらい入ってるか試してみようかと思い始めたころ、
おもむろにのしのしとカゴの中に入っていく茶々。
もうカゴに帰るのね。

大事な場所にはフンをしない?_d0123492_22334560.jpg


と思ったら・・・・

大事な場所にはフンをしない?_d0123492_22342836.jpg


え?

大事な場所にはフンをしない?_d0123492_22353559.jpg


天才?

(すみません鳥バカです。)

鳥はフンのしつけはできないといいますが、
大事な場所と認識したところにはフンをしない。
なにかと残念なことの多い茶々ですが、意外な才能があるのかもしれません。

ただ、これをやったのは今のところ1回だけというところが
やっぱり残念なところです。
by kozakurapon | 2014-01-21 22:46 | わたくしごと | Trackback | Comments(4)
Commented by ぴーちゅ at 2014-01-22 11:49 x
茶々ちゃん、凄い!
あったかいところにうんPしちゃうと居心地悪くなっちゃいますものね。
ケージに行って出して戻るとは(笑)
そういえば、アンジーさんも布団に入れた時は絶対にうんPはしないです。
女子は「溜める」能力があるのかもしれません。
Commented by kozakurapon at 2014-01-22 13:02
ぴーちゅさん、たしかに女子は溜めますね。(笑)
茶々は手を、アンジーさんは布団を、巣のようなものだと思っているのかもしれません。
他にもコザクラ女子で同じ行動をするという子がいると聞きましたよ。
ポンタロウは逆に、携帯電話や洗濯もの、手帳など、
自分が嫌いなもの、私がフンをしてほしくないものを見つけると
すぐ飛んでいってわざとフンしようとします。知能犯です。(泣)

Commented by ruru at 2014-01-26 21:15 x
茶々ちゃん天才!です^^
ちゃんとトイレを済ませて、戻ってくるというのがうちの子ではありえません!!!
いちこはやきもち焼いている時など注意を引きたいのでしょうねっ、わざとしたりします。
いつも過ごしている部屋以外、緊張感を持っている場所では我慢しているようにみえます。もんちゃんなどは急にせわしなくなるのでとても分かりやすく、そんな時は抱っこしてよーし分かったよぉ~~と走ってケージに入れると間に合ったりします。笑)タイミングが悪いと残念ですが。。。
Commented by kozakurapon at 2014-01-27 00:33
ruruさん、それが1回だけの奇跡だったようで・・・(笑)
注意をひきたくてわざとというのはありますよね。
あと、びっくりした直後にしたりすることもありますね。
「奇跡」が定着することを祈ります。