去年、ポンタロウを飛行機に乗せた時のことをブログに書いたところ
関心のある方が多かったらしく、いまでもよく検索されているようです。
今年は茶々も一緒にのせてみました。
ポンタロウと茶々はオスとメスなので
発情させないように、ふだんはかごを分けています。
ひとつのかごに仕切りをすることも考えましたが、
そのままで数日間暮らすのは無理ですし、かごが大きいと持ち運びもたいへんです。
飛行機にのせるには、ひとつの航空機専用Mサイズケージにつき片道6000円。
(2015年現在。ANA国内線)
それが1つなのか、2つになるかというのは、かなり大きな問題です!
さいわい、普段使っているHOEIのハートフルキャリーなら
航空機の国際規格Mサイズの犬用ケージに、扉から2つ入れることができました。
ちなみに犬用ケージはLもLLサイズもありますが、
鳥などの小動物を入れて運べるのはMサイズまでのようです。
ペットヒーターなどは入れることができません。
うちはキルティングで作ったおやすみカバーをかけて、木綿のふろしきで包んだ状態で預けました。
気圧や温度が客席と同じに保たれている部屋に入れてもらえているようですが
夏場は移動の間など、どうしてもケージの中は暑くなるらしく
暑さに弱いブルドッグなどの犬は搭乗を断られるケースがあるらしいです。
うちの鳥たちは冬場でも10度くらいで過ごしていますので、寒さには慣れていますが
暑さ寒さに弱い鳥さんは、無理に飛行機に乗せないほうがいいかもしれません。
搭乗手続きは、ペットらくのりというカウンターで受け付けてくれますが
鳥がほんとに入っているか、検査官が確認し、
セキュリティチェック済のシールを貼ります。
ポンタロウのカバーをめくると・・・
バードテントに隠れて、お怒りの様子。
茶々のカバーをめくると・・・
こちらはハッキリとお怒りの様子。^^;
気の毒ですが、しばしのご辛抱を。
飛行機を降りて、高速バスで実家に向かいました。
飛行機の中は、ポンタロウたちの声が客席まで聞こえることはありませんが
バスの中は客席と一緒。
1羽が鳴いたらもう1羽も同調するので
他の乗客に迷惑にならないか、これが一番気がかりでした。
でも思ったよりは鳴かず、ほっとして実家に無事到着。
人を見下ろせる出窓に置かせてもらって、2羽ともやっと落ち着いた様子でした。
鳥に負担がないのかといえばそれは違うと思います。
車で移動されるのが一般的なのでしょう。うちは冬場はそれが難しいので
友人宅やペットショップに預けてみたり、フェリーに乗せてみたり、いろいろ試しましたが
年末年始に関しては、これからもこのやり方でいこうかなと思っています。
動物を飼うというのは、小さい鳥でもいろいろと難しいことがありますね。
高速バスの待合室で、昔セキセイを飼っていたというおばあさんとお話をしましたが
可愛いからもう一度飼いたいけど、
犬猫ほどじゃないにせよ、それなりにたいへんだからねと言っておられました。
そのとおりです。
今回も鳥を乗せてるのはウチだけでしたが^^;
飛行機での移動を考えている方の参考になればと思います。