人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

5days art challenge 最終日

フェイスブック上で5日間、自分の作品を3つずつタイムラインに掲載し、次に自分の友人アーティストを紹介するムーブメント。

今日で最終日です。

今日は大きめの作品たち。
オブジェにしてもいいものを、私は無理やりにでも実用品のかたちをとるのが好きです。


私ひとりだけの作品として完結することなく、それを使う人の感性で作品がいろんなかたちに変化するのが、実用品を作る楽しみです。使う人とのコラボと言ってもいいでしょう。

1枚目はペンギンタイムカプセル。コウテイヒナのおなかの中は空洞。たとえば子供の描いた絵や文章を中に入れて、封入しておきます。タイムカプセルは家族の日常を見守りながら、人生の節目まで想い出を預かります。

5days art challenge 最終日_d0123492_1520151.jpg


2枚目はキガシラペンギン傘たて「Flying with Royal Albatross」
ニュージーランドに住むキガシラペンギンは、群れず、夫婦だけで森の中で子育てをする珍しいペンギン。神秘的な金色の頭と目を持っています。
ロイヤルアルバトロスとはアホウドリのこと。ペンギンのおなかに描いてある、キガシラペンギンと同じ海辺で子育てをします。
この作品を発表した時の個展タイトルは「いつかとぶ日」。
アホウドリのヒナは空を、ペンギンヒナは海をそれぞれとぶ日を夢見ているのです。

5days art challenge 最終日_d0123492_15203574.jpg


3枚目はハシビロコウ・トイレットペーパーホルダー。
ハシビロコウの頭のてっぺんには数本の毛が立っていますが
そこからトイレットペーパーが取り出せるようになっています。
立派な洋館の暖炉の上などに置いていただきたい一品です。(笑)

5days art challenge 最終日_d0123492_15205950.jpg


うちの父がいたく気に入りまして、売らないでほしいというのでこれは手元に置いています。
3月31日から京都のギャラリーカトで開催するおやこ展では、ギャラリーの一番前のスペースでみなさんをお待ちすることになっております。ぜひ本物を見に来てください。

5日間フェイスブックでこのアートチャレンジをしたのですが
想像以上のたくさんの人達が見てくれました。

SNSは、私のように何か発信したいことがある人にはとても頼りになるツールです。
ブログのほうでも、過去作品を見れて嬉しいというお声もいただきました。
私の初期からの仕事をご覧いただく機会になって良かったです。

ふと気づくともう3月はいって1週目が過ぎようとしております。
焦りつつ、でも慎重に、作品を作っていこうと思います。
by kozakurapon | 2015-03-06 15:30 | Trackback | Comments(2)
Commented by kgひろこ at 2015-03-11 02:00
フェイスブックでこんなイベントが流行っているんですね~。
私はやっていないので知りませんでした。
おやこ展のお知らせ、どうもありがとうございました!
こまつか苗さんのクリエイティブなセンスは
お父さま譲り(^^?
親孝行できる素敵なイベント。
ご案内状を見ているだけでもほんわかとしました。

しかしこうしてあらためてこまつか苗さんの作品を
拝見すると、オカン全盛のころとか本当に懐かしいです。
あのころ求めましたオカンネックレスには
今でも鳥部屋の片隅で目を光らせてもらっています(笑)
今度の日曜のNHKダーウィン、ハシビロコウですよね。
楽しみ(^.^)
Commented by kozakurapon at 2015-03-11 10:20
ひろこさん、ありがとうございます。
私もオカン画像を選定していて、あまりにも種類が多いのと、発想のおバカさ加減に笑いました。そしてなつかしい。
今はペンギンの大物が楽しくてそんなに作ってないのですが、来年あたり、個展をぜんぶオカンでやるのもいいなと思っています。
今度のダーウィン、ハシビロコウですか。^^それは見なくては!