関西つうしんさんの「鳥展」終了いたしました。
お忙しい中、足を運んでくださったり、遠くから通信販売で作品をご注文いただきまして
ありがとうございました。
今は6月のインドネシアでの展示に向けて作品を制作中です。
トランクに入るものを作るって、至難のわざです。
これらの箱の大きさが限界。
あとは送るか機内もちこみ。^^;
ところで私はワークショップをやろうと思ったことがありませんでした。
車の運転ができませんので、作ったものを工房に運んだりができないからです。
しかし、6月のインドネシアのギャラリーでの展示で、主催者側からの要望があり、
やることになりました!
とはいっても、まさか粘土をナマのまま持ち込んだり持ち帰ったりは不可能。
2007年頃、展示のために作ったことのある
「ペンギン顔ボタン」の額絵を、みなさんに作ってもらおうということにしました。
私が陶ボタンに糸でボディをぬいつけたものをあらかじめ作り、
チラシを切り抜いたものを組み合わせて、コラージュで額を作ってもらうというものです。
最初は顔を紙に縫い付けて、身体を含めて自由に絵を描いてもらう計画でしたが
絵が得意ではないダンナや友人に言ったら、それはハードルが高すぎると言われました。
たしかに、私が昔作ったような、プリント生地の一部に縫い付けたり、絵を描き足すやりかたは
簡単そうに見えて、構成がたいへん難しいのです。
そんなわけで、こどもからお年寄りまで誰でもできそうな感じにしました。
現地のチラシなども使うと面白くなるでしょう。
楽しい時間になるように頑張ります。
インドネシアは旅行社で行こうとすると、まずバリ行きしかありません。
ジャカルタだと個人旅行になりますし、さすがに日本の皆様に気軽に来てねとは言えません。(笑)
まあ、あちらにお仕事でどなたか住んでおられましたら
日本語フリーペーパー「南極星」主催のイベントですし日本語通じますので
よかったらお誘いください。
******
展覧会日時
6月11日(木)~14日(日) 9時30分~18時
場所
ギャラリー 「dia. lo.gue 」(ディアログエ)
インドネシア・ジャカルタ・クマン
JI.Kemang Selatan 99A
展覧会名 「南極星のペンギン展」(仮)
主催者 南極星編集部 JNet Media Indonesia →
南極星ホームページ
出展者 かしゅうゆみこ (スタジオパチェ) バティック作家
本多トモコ イラストレーター
歩鳥堂 レザークラフト
こまつか苗 陶芸
私のペンギンボタン額作りのワークショップは
13日土曜午前10時からと、14日日曜午後3時からの2回、定員10名です。
予約制なので、この時期インドネシアにおられて、興味のあるかたは
南極星ホームページからメールにて問い合わせてみてください。
かしゅうさんのペンギンバティック作りや
本多さんのペンギンイラストバッグ作りのワークショップもあります!