今年もやってきました愛鳥の夏。
第7回「こまつか苗 Net de 夏まつり2015」はじまります!
8月10日は、0810(ラブバード)の日。
今年も一週間、毎日がんばって更新しますので、お楽しみください。
今年もわたしの創作マンガドラマ「らくがきドラマ」の新作を連載していきます。
あとでまとめて読んでいただきやすいように、
カテゴリを「らくがきドラマ」に分けて、
この作品紹介の「夏まつり」とは別に更新していきますね。
らくがきドラマは昼頃更新の予定です。
私のホームページ「ペンギン・インコ陶工房」のおかいものページにおいてあるオリジナル壁紙は
もうダウンロードされましたか?会期中置いてありますのでいつでもどうぞ。
この夏まつりは、ふだん私の展覧会にお越しになれない方でも
作品をご購入いただけます。(希望者が多い場合は抽選販売)
詳しくはホームページの説明をごらんください。
→
ホームページ「ペンギン・インコ陶工房」おかいものページ
(説明ページが表示されない場合はページを更新してみてください)
今年のトップバッターは、なんと陶芸作品じゃありません。(笑)
インドネシアのバティック染の工房、スタジオパチェさんとコラボした
特製ティーマット&コースターセットです。
①ティーマット&コースターセットA
赤バジャイに乗ったオカン。
なぜかタマちゃん消滅!
なぜ絵がこんなことになっているか。
それは、インドネシアの職人さんに何も説明ナシで、
私が鉛筆で描いた原画をもとに染めてもらったからです。
この認識の違いが、かえってものすごく面白い作品に仕上がりました。
②ティーマット&コースターセットB
ぼうぜんとしているぽん茶!(笑)
花の香り、なんかヤバイ香りだった?
③ティーマット&コースターセットC
ポン茶の目がさらに点になってる!何かお茶に混入?
そしてカピバラがおごそかな顔に!
④ティーマット&コースターセットD
よからぬことをペン子ちゃんにふきこむオカン。
おでこの境界線が!(笑)
⑤ティーマット&コースターセットE
青バジャイオカン。
カピバラあやしい・・。
ちなみにふきだしの言葉は、意訳で「いい湯だな」です。「ああ、気持ちいい」みたいな感じ。
●ティーマット(というか、なべつかみとして使うほうがいいかも)
たて14センチ横15,5センチ厚さ3ミリ 綿キルティング。
●コースター
径13,5センチ 綿2枚を縫い合わせたもの。
価格(送料込)2400円
ご注文される方は、この記事の非公開コメントで
①ご本名
②あればハンドルネーム
③メールアドレス(届かないとご連絡ができません。必ず間違えないようによく確認して書いてください。)
④ご住所・郵便番号
⑤ご希望のセットの記号(A,B,C、D,Eのうちどれか)
をお書きください。
希望者が多いと、17日に我が家のコザクラ、ポンタロウが抽選させていただきます。
最終日までならエントリー取り消しもできます。
早い者勝ちではないので、ゆっくり悩んでエントリーしてくださいね。
ちなみにもとの原画はこんなふうでした。