人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編

今イギリスで開催中の、ラグビーワールドカップ2015大会で
ジャパンが歴史的な勝利をおさめ、突然ラグビーブームが到来しました。

残念ながら、ジャパンは3勝しながらも1次リーグで敗退が決まりましたが
決勝までワールドカップは続きます。

徐々にラグビー熱も冷めるかなと思っていたら
かつてラグビーが好きだった人達が再び戻ってきたみたいで
しばらくはブームが続きそうな感じです。

勝つって、すごいことですね。

私はラグビー大好きなダンナの影響で、観戦経験ゼロからラグビーを見ることになって10数年。

ルールは、興味をもったものだけあとからでも知ればよくて
ラグビーを本当に楽しむには、「ポジション」の違いと攻撃の仕組みを知ることが大切、
というのが、自分の経験からくる私の持論です。

ラグビーは、何も知らずに見ると、人がばーっと走って
なぜか空いてるところがあるのに走り抜けず、
わざわざ固まって、でもいつのまにかトライするという感じで
何か面白いのかさっぱりわからないものです。
だから友人をラグビー場に連れていっても、次行きたいと言われることはありませんでした。

地上波で、今までラグビーを見たことない人たちがいっせいにラグビーを見る。

その人たちが、ラグビーの本当の魅力に気づかないまま、二度と見ようとしなくなるのは
あまりにももったいない。

たまたままわりにラグビー関係者の知り合いが多く、
その地道な普及活動やラグビーに対する深い愛情を感じていたので

せめて自分のお客様や友人が楽しめる手助けになればいいかと
第2戦のスコットランド戦直前に、ツイッターに画像投稿したのがこれです。

ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編_d0123492_1893735.jpg


ふとひらめいて、描きだしたのがお昼まえ。
夜の試合までにアップロードしないと間に合わないので、
ご飯を作るのも後回しにして描きました。

私がやろうとしていることの意義がわかったダンナは添削指導してくれて
ふたりでおなかをきゅるきゅるいわせながらも
今しかないんだ!という気持ちで描きあげました。

ツイッターは瞬間的な拡散力が他のSNSに比べて際立っているので
あっというまに1万リツイートを超え、たくさんの方たちに共有されました。

この投稿では、字数も限られていましたし
各ポジションの説明が簡単すぎました。(とくにフランカー^^;)

私の投稿を見た女性の方たちから、自分のだんなさんや子供が
チームのなかでどんな役割を任せられてきたのか、初めて知ったという声を多数いただきました。

ポジションには、その人の得意なこと、性格などが色濃く反映されるもので
ラグビー経験者同士が会うと、まずポジションはどこでしたか?と聞くことが多いのはそのせいです。

自分の身内の、今まで知らなかった一面を知るというのは楽しいことですよね。

そんなわけで、続編として、各ポジションの説明を投稿しました。
ツイッターだとバラバラなので、おおまかにフォワード編とバックス編に分けて
まとめておこうと思います。

ご家族みんなでラグビーを楽しむ資料のひとつとして、お役立てください。

フォワード編

背番号1と3 プロップとは
ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編_d0123492_18111237.jpg


背番号2 フッカーとは

ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編_d0123492_18113821.jpg


背番号4と5 ロックとは
ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編_d0123492_181233.jpg


背番号6と7 フランカーとは
ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編_d0123492_18123148.jpg


背番号8 ナンバーエイトとは
ラグビーポジション・インコ解説 フォワード編_d0123492_18125683.jpg


以上がフォワードといって、主にボールを相手からとるのが仕事のポジションです。
次回はバックスという、主にボールをゴールまで運ぶ仕事をするポジションについて描きますね。
来週くらいには更新を目指します。

ラグビーインコ陶人形も製作中。(笑)
ブームが終わろうとも、自分がラグビー日本代表の頑張りからもらった感動を
自分らしい形に残したいという思いで作ろうと思っています。
by kozakurapon | 2015-10-19 10:38 | ラグビーインコ | Trackback | Comments(4)
Commented by いずみ☆かの at 2015-10-20 07:37
こまつか苗さま
はじめまして。Twitterからやって参りました。
ラグビー、盛り上がってますね!ラグビー、面白いです!
いままで、ルールがよく分からず、漠然と観ておりまして、いまになって勉強しています。
こまつか苗さんのインコラグビー、分かりやすいです。ラガーインコちゃんたちも愛おしく♡こんな風に描けるなんて凄いなぁ。と、素人の私は感心するばかり。ラグビーを知る旦那さまの一言、ツボです。今後の更新も楽しみにしています!気候変化の時季、どうぞご自愛くださいませ。
Commented by kozakurapon at 2015-10-22 00:36
いずみ☆かのさん、ありがとうございます。(^_^)
こんなにラグビーがブームになる日が来ようとは。
私も適当に見ていて、それなりには楽しんでいたのですが、
今回の投稿がきっかけで改めてラグビーの奥深さに触れ、良かったなと思っています。
バックス編も頑張りますのでまた楽しみにしていてくださいね。
Commented by noa at 2015-10-22 21:56
はじめまして!
twitterから来ました
フォワード編、楽しく読ませて頂きました!
バックス編も楽しみにしてます(*´∀`)
Commented by kozakurapon at 2015-10-23 10:17
noaさん、ありがとうございます。
バックス編、何とか土曜の試合前には間に合わせたいと思っています。^^