いよいよ今週末にせまったNOMAMISE。
今年は秋に大きな催事もなく、ゆったり制作できたはずなのに
なぜいつもこうギリギリになるのか・・・。
まだ完成していませんが、製作中の作品をチラリとお見せします。
この秋から、空前のラグビーブームですが
私の頭の中も空前のラグビーブームが続いておりまして(笑)
作品にばっちりとあらわれました。
NOMAMISEでは、
ラグビーインコ代表チームとペンギン代表チーム、
あと、南極星で表紙に使っていただいたラグビーインコ絵の原画を展示します。
ラグビーは人数が多いので、両チームマネージャーもあわせて32体。
作ったことのない鳥もたくさんありましたのでたいへんでしたが
どの鳥がどのポジションに合うかなど、考えるのはとても楽しい作業でもありました。
インコチームの一部。
オカメインコマネージャーは、古典的な水補給グッズ、「やかん」を持ってます。
ただ、今はウォーターボトルを使いますし、
倒れた選手にやかんで水をかけるのは、危険なので今はしないそうです。
ペンギンチームの一部。
ペンギンチームマネージャーのキングペンギンの少年は
現代の水補給係のスタイルです。
水補給のはずなのに、なぜマイクとイヤホンをつけている?
ラグビーは試合の運営を選手の自主性にまかせる考え方があるため
ヘッドコーチは自らの理論を、キャプテンや選手たちに試合前に落とし込むのが仕事です。
だからほかのスポーツのようにグラウンドには降りず、観客席にいます。
水補給係は、水補給のほかに
無線でコーチと連絡を取り合い、情報を伝える任務もあるのです。
ほかにもいろいろコネタは含んでおりますので
ゆっくり楽しんでもらいたいなと思っています。
NOMAMISEは他に、
ここでしか見られない個性的な作家さんの作品を楽しむことができます。
アート作品のクリスマスプレゼントを探しにこられてはいかがでしょうか。
NOMAMISE・WINTER
12月18日(金)~21日(月)昼12時から夜6時まで
→
NOMAホームページ
NOMAは、阪急宝塚線・雲雀丘花屋敷か、JR東西線川西池田駅から10分ほどですが
初めての方にはわかりにくい場所です。いくつか迷いやすいポイントというかトラップがあります。(笑)
必ずこちらの画像つき地図をご覧になって来てください。→
NOMA アクセス
ラグビーインコ人形は販売はしますが、すべて会期終了後に送らせていただくので
後から来た方が揃った姿を見れなくなってしまうということはありません。
年末の忙しい時ではありますが、ぜひお越しください。
私は初日の昼ごろから3時くらいまでと、最終日21日月曜日の3時か4時頃には居る予定です。
土日も、いらっしゃる時間を教えていただければ行くようにしますので
鍵コメントにいれておいてくださいませ。