人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」

岸和田コペリトにて開催の、「ラグビーインコVSペンギンズ」
いよいよ明後日搬入、20日日曜が初日です。

と言いつつ、まだ窯焚いてます。(笑)
大丈夫。初日には間に合うと思います。

ついつい手軽なツイッターやフェイスブックにばかり投稿し、
ブログを放置しっぱなしで、ブログ読者の方は申し訳ありません。
作品はもちろんできてきているんですよ。

ラグビーインコの欠員は補充し、
今回はヘッドコーチやメディカルスタッフ、ファンなど
ラグビーを支える面々についても新たに作りました。

まず、ヘッドコーチ。
今のジャパンのヘッドコーチは、ジェイミー・ジョゼフというニュージーランドの人です。
インコはカカポ(ニュージーランド固有のフクロウオウム。飛べない。)

もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19320955.jpg
ペンギンなら、マカロニペンギン。
もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19332284.jpg
↑ほんとに似てるから、ヘッドコーチ見たことない人は画像検索してみてください。^^

五郎丸選手のメンタルサポートで有名になった、メンタルトレーナーの荒木さん。
小さいお子さんを育てながらのお仕事で、お子さんの代表ジャージ姿がかわいくて印象に残りました。
だからこうなる。↓
もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19365658.jpg
ペンギンのメンタルトレーナーは、行く先々の気温が高くなると評判の修造さんです。
松岡シュレーターペンギン・・。

では、メディカルスタッフは?
担架での負傷者運搬係が主な仕事の、カピバラです。
医療は基本しません。(あかんがな)
もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19400950.jpg
昔ながらのやかんガールと、無線での本部との連絡係を兼任するウォーターマン。↑
(ちなみに、やかんで水をかけると軽く溺れて危険なので、今はやかんでの給水はしません。)

レフリーは梵天セキセイインコ。
レフリーは首から笛をさげていると思っていませんか?
ほんとは手に巻いています。
たいていのイラストやマンガは間違えています。学校の先生のイメージがあるのかなと思います。

もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19445389.jpg
アシスタントレフリーは同じく梵天のカナリア。
(ほんとにこんな茶色い坊ちゃんカットのカナリアがいるのですよ。)

もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19485114.jpg
ラグビーインコの試合を見つめるこどもたち。
ラグビースクールに入って頑張っていて、代表選手にあこがれています。
いっちょまえのことを言いますが、まだまだくちばしの茶色いひなっぴです。


もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19504974.jpg
アデリーペンギンの、まだ海を知らない若鳥たち。
おおきくなったら、ぼくもあんなふうにつよくなるんだ!

もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19520643.jpg
ひときわ元気なふたりの老ラガーマン。
彼らはシニアラグビーの選手です。パンツの色で年齢を分けて、安全にプレーして楽しんでいます。

もうすぐ個展「ラグビーインコVSペンギンズ」_d0123492_19560568.jpg

バーコード頭もまぶしいコザクラインコは、紫パンツで70代。
檄をとばすペンギンラガーマンは、金色パンツでなんと90代!
この気力に脱帽です。

かけあしで紹介してまいりましたが、
彼らに、選手を加えて総勢47体のラグビーインコたち。
頑張りました。ぜひ見に来てください。





*****







by kozakurapon | 2016-11-17 19:58 | 製作情報 | Trackback | Comments(2)
Commented at 2016-11-18 17:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kozakurapon at 2016-11-21 01:23
こんにちは!遠くからお越しいただくこと、ありがとうございます!
月曜日は、午前中用事がありますので、ギャラリーには2時頃から5時頃までいるつもりです。
できるだけ急ぎますので、お待ちくださいませ!