人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

ラグビーインコ解説・アドバンテージと長さの基準について

ラグビーインコ素朴なギモン集・アドバンテージについてと、アドバンテージの長さの基準について。

ダンナがラグビー場で、お客さんから訊かれたことです。
たしかに、レフリーによって違うので、見ていて基準がわからなくて、
疑問に思っている方は多いかもしれません。

インコ解説しにくい内容ですが、頑張ってみました。

ラグビーインコ解説・アドバンテージと長さの基準について_d0123492_2361851.jpg


ラグビーインコ解説・アドバンテージと長さの基準について_d0123492_2364327.jpg


この投稿の補足として、
チームの特性や反則があった場所や時間によっては、
アドバンテージを与えることが逆に不利益を与えることもある。

不公平に感じることもあるかもしれませんが、レフリーはそのすべてを把握したうえで、決定しています。

ダンナによると、レフリーは試合前にアップしながら両チームの特性を見て、
どう攻めたいか、どういうラグビーをしたいかを予測し、

試合の中でその予測の修正をしながら、アドバンテージのタイミングなどの判断をしているそうです。

この、アドバンテージの判断に代表される、総合的な予測力こそが、レフリーの技量であり、レフリーをやることの醍醐味であると言えるでしょう。





(^-^)
by kozakurapon | 2017-01-06 23:07 | Trackback | Comments(0)