人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

「心うるおう小鳥ガーデン2017」無事終了しました。

終わってみるとあっというまでした。

阪神百貨店「心うるおう小鳥ガーデン2017」終了しました。
お忙しいなか、時間を作ってお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

おかげさまで、特にはしおき類は、開催前からツイッター上で話題になっており、
人気作品は1000ふぁぼを超えてましたので
初日はもう、並べられるだけ並べました。

ディスプレイなんていうもんじゃありません。そんな感じでしょう?(笑)↓

「心うるおう小鳥ガーデン2017」無事終了しました。_d0123492_23412854.jpg


初日は早朝から風雨実験のような大雨で
こりゃ誰も朝からは来ないわと思っていたのですが、
開場と同時に黒山の人だかりで、ありがたいやらびっくりするやら。

そしてみなさん、私が勝手に決めた、
開始30分間は1個だけキープのルールをきっちり守ってくださいました。

おかげさまで、引っ込み思案の方にもチャンスがひろがり、
みなさんの満足度が上がったと思います。
ご協力、本当にありがとうございました。

オカンカーメンものが石鹸入れしかなかったので、
オカンはどこかとたくさんの方に聞かれたため、
オカンカーメン発掘キットを急きょ用意。

眠れる砂のオカンの髪のなかに隠された、
さしてありがたくないお言葉が書かれたペンダントを
そっと引きだしてもらうというお遊びです。

最終日にはこんなにさびしくなりました。

「心うるおう小鳥ガーデン2017」無事終了しました。_d0123492_23572646.jpg


会期中は時間を決めて、毎日当番に出たのですが
お客様とお話ししていたら、
こちらがあまり覚えてなくて申し訳なかったのですが
かなり昔からのお客様がかなりの数いらっしゃることに気づきました。
10年以上のお付き合いの方、けっこうおられました。

みなさん、あたたかく見守ってくださってありがとうございます。


今回はほぼ同年代の作家さんたちと、いろんな話をしました。

百貨店の催事はなかなかハードです。
私は朝10時から夜8時までずっといるのはしんどいので
業者さんに支払う手数料を多くして、好きな時間に来れる契約にしているから
まあラクでしたが、

そうでないフルタイムの契約の方は
制作や準備で疲れ果てたあとで、一週間毎日9時間近く立ちつづけるのはもうたいへんです。

私よりもうちょっと上の年代の作家さんから、
ギャラリーや百貨店からひっぱりだこで売れっ子だった友人作家が
3人も、病気の発見が遅れて亡くなったと聞いて、
さもありなんと思いました。

ワークライフバランスは大事です。

自分がどこを目指してこの仕事をすればいいのか
実は去年の確定申告のあたりからずっと考えていたのです。

生活がかかっていないからいいわね、いいご趣味ねと
肩書を見ないと作品の良しあしも判断できない人達に言われると
一生懸命やっていることなので、ちょっとモヤッとするけれど

なんかもう、そんなことよりも、
私は、私のために、私の大事な家族との生活を守りながら
作品を楽しみにずっと見に来てくださるお客様のほうを向いて
最高のパフォーマンスのできる場所を選んでいこうと思います。

そんなわけで、みなさんの前に出る機会はそれほど多く持てませんが、
そのぶん、ひとつひとつの機会を大切にしたいと思いますので、

よかったら、これからも私についてきてくださいね。


*****

ところで、7月3日から、クラフト作品販売サイト「iichi」の
作品代金10%オフの、サマーセールが始まります。

カピバラもの、ラッコのマグカップ少々、チンチラスプーンレストや花瓶、
今回の小鳥ガーデンで帰ってきたものから少し、出します。

事前にどんな作品を出すか、全体写真をツイッターなどで公開しておきますので
欲しいものがあれば、早い者勝ちにはなりますが、お求めください。

ツイッターなどで更新情報は流しますが
あらかじめiichiのサイトに登録しておいてください。

すると、サマーセールのクーポンコードがメールで送られてきますので、取得してください。
そして私をお気に入り作家に登録しておくと、
私が作品を出品すると、すぐに通知が行きます。

今のところ、7月3日(月)の夜10時頃、更新を予定しています。

追記 すみません。夜11時に変更します。

今回は高額品ほどお得なので、大きいものを中心に出します。

はしおき類は数も種類も少なくなってしまったので、
8月10日からのラブバードの日「Net de 夏まつり」で出すために
これから作りますね。

よろしくお願いいたします。




(^^)
by kozakurapon | 2017-07-01 00:43 | 2017イベント報告 | Trackback | Comments(0)