昨日、みなさんに個展のDMハガキをお送りしました。
おかげさまで、普通に考えて来られないような遠くでも来られるお客様が多いので
距離は考えずにみなさんにお送りしています。
今日、台湾のお客様に作品をお渡しするために、
京都の「Lovebird Cafe CHERRY」で待ち合わせることになりました。
たまたまそのお客様と別件で会う予定だった、バードトレーナーさんとお友達も加わり、
即席の鳥オフ会のような状態になりました。^^
みなさん初めてで、一度来てみたかったということです。
ちなみにバードトレーナーIさんの、
このチューブから出ているボタンインコトレーナー、可愛すぎる・・・
ラブバードカフェのアイドルコザクラは3羽。
よっちゃん、そうちゃん、あおちゃん。

アクリルのケージごしに、楽しくあそぶ姿を見ることができます。
ちなみに鳥たちがアクリルにぶつからないのはなぜかといえば
最初に空間を認識させるために、紙を貼って慣れさせたということです。
コザクラらしく破壊にいそしむそうちゃん。(笑)
紅一点のあおちゃん。
好奇心旺盛で、すぐ近くまで寄って来てくれる
ラブバードカフェのアイドルの鏡、よっちゃん。
カフェメニューの一部を紹介。
私が頼んだのは、シマエナガホットケーキとホットグリーンティー。
シマエナガ部分を守りながら食べたけど、最後はぱくっとひと口。
ほっとする味。おいしくいただきました。
ちなみに、オカメインコレアチーズケーキとどっちにするか迷いました。
次来たときはこれにしよう。
私の個展会場の、寺町三条のうずらギャラリーからは、歩いて10分くらい。
そして、鳥好きの方には有名なインコお守りのある京都のお寺、
「因幡堂(因幡薬師・平等寺 いなばやくし びょうどうじ)」さんは、
ラブバードカフェから5分くらいです。
こんなお守り。
お寺のご家族がコザクラを飼っておられるそうですが、
文鳥などいろんな種類のお守りがあるみたいです。
私の個展に来られたら、ラブバードカフェCherryさんで食事や喫茶でひとやすみ。
因幡堂さんにお参りして帰る。こんなコースがおすすめです。
Cherryさんは、私のギャラリーの前の道(三条通)を西に3本めの「冨小路通」を
南に四条通に向かってくだり、四条通にぶつかったら渡ってさらに左側を注意して見ながら進むと
この長屋門の奥にあります。
まさに隠れ家。
11月末は観光客が多い時なので、お茶や食事の場所をさがしてさまよう人もいますが
ここは鳥好きには穴場ではないでしょうか。
ただし、とても小さなカフェですので、大人数には向きません。
Lovebird Cafe Cherry ←ホームページ
秋の京都の一日を楽しんでくださいね。
(^^)