
気づけばもう大晦日。
恒例の、「なんちゃって生け花」です。
今年は陶芸の師匠で現在こだわりの十割蕎麦屋になられた
角力男先生の花瓶です。
毎年、春の香りに包まれて新年を迎えます。
2017年は、ラグビー演劇のキャラクターにラグビーインコを使ってもらったり、
イラストを描かせていただいたインコの飼育本が出版されたり、
前の年からですが、インドネシアのフリーペーパー、「+62」に
らくがきドラマ「インコ侍」を連載させていただきました。
今年はイラストの仕事が多かった年でした。
陶芸と二足のわらじはやはり大変で、イラストの電子入稿がとくに苦戦しましたが、
仕事でもないと、なかなか苦手なパソコン作業は人任せにしてしまいがちなので
実戦で勉強するという、良い機会をいただきました。
陶芸の方は、
阪神百貨店で、スモールアニマル展、心うるおう小鳥ガーデン
の2つのイベントに出展。
8月は「ネットde夏まつり」9回目を開催。
今回をもって、おぴ〜@とうもとさんにグッズ提供やサイトデザインをお願いしていた、従来の形を終えることにしました。
来年も8月10日から開催しますが、会期を短くし、形を若干変えることになります。
秋に東京でペンギンアート展に出展。
11月には、京都うずらギャラリーで個展「インコ侍見参」を開催しました。
今年も、どのイベントもたくさんの皆様に足を運んでいただき、
本当にありがとうございました。
ほかの作家さんに比べて、イベント参加も少なく
展覧会の会期も短く、いつでも作品を買えるわけでもない。
ご不便をおかけしているかもしれませんが
それだけに、展示の時は
忙しい中時間を作って来て良かった
遠くから来て良かったと思っていただけるように
頑張りたいと思っています。
これからも自分のペースで、
ひとつひとつの仕事を丁寧にやりたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
(^-^)