直前に大きな地震が大阪北部を襲い、どうなるのかと思った催事でしたが
余震も日ごとにおさまり、結局大盛況のうちに幕を閉じました。
特に初日が大きな本震があるかもしれない危険な日に当たったため、
私としては関係者としての立場も踏まえたうえで、
お客様の安全を第一に、できるだけ後半にお越しいただくように告知しました。
そのおかげで、欲しいものが買えなかった方も多いと思いますが
未曾有の災害が発生する確率はほんとうに非常に高かったので、
私は自分の知る限りの負の情報をお知らせしたことに対して、
微塵も後悔はありません。
今なお不自由な生活を強いられている、被害の大きかった地域の皆さまには
心よりお見舞い申し上げます。
また、それをおして来てくださった皆さんにも感謝致します。
このイベントは半年以上前から準備されて、
作家全員が必死で良い作品を作って用意したものだからです。
本当に無事に、良い形で終わって良かった。神さまに感謝です。
初日はこんなにあったのに、

あまりにも作品が減ったので、
土日は昔描いた水墨画やら絵はがきやら持ってきて…

それでも最後はペンギンバケツ2つと、
インコものはし置きは10個あるかないかという状態に。
地震で不安になり、こういう楽しいイベントで
文字通り心うるおしたいと思ったお客様も多かったのかなと思います。
今年もたくさんのお客様の
一緒に暮らしておられる鳥さんのエピソードをお伺いし
笑ったり、涙が出そうになったり。
あまり全体を見に行くことができなかったので、
周囲の作家さんと交流したのですが、
お隣のジュエリー作家さんの、
事業者としての厳しい姿勢に襟を正したり、
他の陶芸作家さんの丁寧で真摯な作品づくりに接し、
まだまだ自分のやるべきことは沢山あると、
気持ちを引き締めました。
また、
地震があって食器棚のものはほとんど割れたのに
こまつかさんの作品は無傷ですよという報告を
実にたくさんのお客様にいただきました。
大切に緩衝材で包んであったり
置く場所を考えてくださっていたり。
みなさんの愛情が私の作品を守ってくれたのだと
嬉しく、ありがたい気持ちでいっぱいです。
また来年も参加させてもらえると思います。
来年こそは作品が足りなくなることのないよう、
計画的に制作を心がけようと思います。
*****
次の活動予定ですが
今年は11月に東京で個展をやるので、それまで予定を入れてませんでした。
でもそれでは、今回来られなかった関西圏の皆さんは
来年まで私の作品を直接見る機会がなくなってしまいます。
ということで、まず、
地震のせいで追加の窯が焚けなかった分のはし置き類を
通販サイトiichi の私のショップページで販売します。
7月いっぱい、iichi のサマーセールで、商品代金が10%オフなのです。
作品がまだ制作途中なので、でき次第日程などお知らせします。
それから、
8月10日(金)、11日(土)、12日(日)
京都のラブバードカフェ、チェリーさんで
コザクラインコ作品限定のプチ個展を開きます。
去年まで8月10日はラブバードの日、「ネットで夏まつり」の開始日でしたが
今年はプチ個展です。
可愛いコザクラインコを見て、作品を見たりお買いものして、
美味しいお茶やお食事をいただける
楽しい3日間にしたいと思います。
また詳しいことは後ほどお知らせします。
さて、早速作品づくり再開!
*****