無事、東京での個展、終了しました。

金土日の3日間、朝から行列ができ、一回のレジで購入作品を2つまでに制限させていただくなど、ずいぶんご不便をおかけしました。
初日はともかく、土日までまさか行列ができようとは、
東京にどれだけ人がいるのか、思い知らされました。
寒くなくて、雨も降らなくて本当に良かった!
不手際も多々ありましたが、お客様同士で譲り合い、トラブルもなく。
何かと並行して別のことをするということができない私に、皆様優しく注意を促し、
インコ侍を1万円で売らずに済みました。
自分の展示で忙しいのに、時間を作って初日手伝ってくれた
つぐみ製陶所・堀越さん。
初日と土曜の日中だけお願いしたのに、大変そうだからと
結局最終日の搬出まで手伝ってくれた
羊毛作家chunchun world・えりかさん。
前の週も仕事で休みがなかったのに、
有休取って搬入から手伝ってくれたウチのダンナ。
工房の経営、自分の作品づくりで忙しいのに、
コラボ作品を完璧に作ってくださった、スタジオパチェの賀集さん。
そして染織作家の根本さん、齋藤さん。
ギャラリーの使用時間など、何かと融通してくださったギャラリーのオーナーさん。
ただただ感謝です。
病気やお仕事で来られなかったお客様、
またいつか、機会をお待ちください。
花瓶の臭いの一件ですが、
留守中、家の日の当たる場所にずっと置いておいた花瓶の
匂いがほぼ抜けていました!
今日帰ってくる個展の花瓶も、さっそく日干しにして
臭いが取れ次第、送料負担でお送りしますね。
口が狭いものは少し時間がかかる可能性はあります。
今度は、時間にもっと余裕を持って制作しろという
天の思し召しですね、きっと。
皆様のおかげで楽しい3日間でした。
ありがとうございました。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
関西在住で今回の個展に来られなかった皆様。
12月14日(金)、15日(土)、16日(日) 昼12時から18時
兵庫県・雲雀丘花屋敷(川西池田)のギャラリーNOMAで開催の
「NOMAMISE WINTER」に急遽出展することになりました。
タイトル作品なので、崩しにくかったのか?
渡鳥ファミリーが、5女の長子以外そのまま残ったのです。
なので、長子をもう一度作り、橋田壽賀子さんを新たに加え、
NOMAにて披露させていただきます。
ほかに、ラグビーインコの欠員をひとり補充します。
(ラブバードママたちは嫁ぎましたので展示はなしです)
オカン湯たんぽホルダーは通販の分しかないので販売しません。
が、バブーシュとポシェットは販売します。
はし置きもちょこっとだけ。
花瓶は出しません。茶碗も五月人形もありません。
私の作品は個展のようにたくさんはありませんが、
ほかの北摂在住の作家さんが、この季節にぴったりの
センスあふれる作品を展示販売しますので、
ぜひお越しください。