さっぽろペンギンコロニーin東京2020の次は、
2020年 5月29日(金)、30日(土)、31日(日)に
京都・夷川御幸町西入ル 「箸ぞうくん」で予定している
私の個展です。
私の母方は江戸の打ち上げ花火を始めた鍵屋弥兵衛の子孫で、
奈良の山奥の、木地師で栄えた篠原村出身。(今は廃村)
たぶん弥兵衛は器用な変わり者で、
村を出て、花火の技術の高い忍者の根来衆にスカウトされて
狼煙の研究から花火師になったのではと勝手に妄想していたのですが、
五條市のホームページを読んでみると、
実際は打ち上げ花火を考案したのは初代ではなかったし、
忍者は全く関係ありませんでした。
ちぇっ、つまんない。(ご先祖、すみません)
でも、子孫のうちの母の実家が箸問屋だったことと
5月の個展会場が、素晴らしい理念で作られた介護用のお箸のショールームであること、
私の作った「でカピバラ」がショーウィンドウに飾られて、
看板娘として活躍していることから
妄想を膨らませ、5月の個展では、テーマを「カピバラ忍法帖 はなの乱」
として、カピバラの鼻ネタの笑える作品を重点的に作ります。なぜそうなる。(笑)
最初はもうちょっとまじめに、介護食器に再挑戦しようとか思ってたのですが、
そんなことより自分には自分にしかできない
お笑いの世界を届ける使命があるのではないか?(大げさ)
もちろん、会場のオーナーさんのリクエストを受けて、
季節じゃないけどひな人形も作るし、(写真は参考作品)
因幡堂さんのイベントに出せなかった
インコ桃太郎などの、三太郎の五月人形も出します。
オカンカーメンの秘宝も作ってます。
いつものインコはし置きも大量に作っていますが、
それは6月の阪神百貨店小鳥ガーデンで、
アホかというくらいたくさん出そうと思っていますので、個展では封印。
個展では、素晴らしい介護用お箸・箸ぞうくんに合わせた
特別デザインのはし置きを作る予定です。
ただ、5月最終週に予定しているものの、
どうも今度のコロナ騒ぎは長期化しそう。
しかし、「箸ぞうくん」はもともとギャラリーメインではなく
会社のショールームなので、日程の変更はしていただきやすいため
中止はしないつもりです。
DMハガキは原稿を用意だけして、ギリギリまで様子を見ます。
遠方のお客様はまだ交通機関の予約などはしないでください。
コロナ後、皆さんと楽しむために、
引きこもって制作に励みます。