人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

庭しごと

今朝は4時起きでした。

今フランスでラグビーワールドカップやってて。
だんなとともに日本応援です。その身体、反則やろー?というくらいでかい相手に勇敢に立ち向かい、必死にタックル、トライする姿に感動。
しかし前半終了まぎわに決定的なトライをウェールズに奪われ、負け決定!ということで、私はテレビみながらうとうと。
目覚めたら6時(もちろん日本大敗)で、だんなはこのまま会社行って、はよ帰ってねるわーとのこと。

せっかく早く起きたので、暑さでさぼっていた庭仕事を涼しいうちにやることにしました。

隣の家まで伸びた月桂樹の木を剪定したので、近所のひとに配り、道行くひとにもおすそわけ。(写真参照)
シチューやカレーにいれるとおいしいよ。

さぼっていたのがたたり、さざんかの植え込みにチャドクガの幼虫大量発生。普通の虫ならほっとくのですが、この虫の毛は凶悪で、死んだのちも毛の毒が効力を保ち、肌の弱い人はひどいめにあいます。なので、残酷ですが、チャッカマンで焼き殺しました。なんまんだぶ!

午後九時で暑さが限界に達したので今日の作業終了。
毎日こまめにみてあげないと、すぐに庭は荒れます。
何も世話してないのに、今年も秋明菊がつぼみをふくらましています。
咲いたらアップしましょうか。

庭しごと_d0123492_11594617.jpg

さて、昼からツタンカーメンに絵付けします。
作ってみて思うけど、ほんとこれ、笑う以外なんの役にもたたんなあ。(笑)
by kozakurapon | 2007-09-21 12:06 | わたくしごと | Trackback | Comments(6)
Commented by chica at 2007-09-21 17:03 x
以前、コザポンさんからいただいた月桂樹の葉、小瓶に入れています。和食中心なので、あまり減らないのですがこれから涼しくなるでしょうから、和風ポトフに使いますね。和風といってもゆず胡椒をつけて食べるだけの事なんですけど。(^_^;)
Commented by kozakurapon at 2007-09-21 21:33
月桂樹の木は小さいけど、一番お気に入り。
ダンナの母方の祖父が植えたらしい。
クリスマスにはこの葉とトウガラシなどのスパイスでリースをつくるのがわたしの楽しみのひとつになっています。
あまりにもいい香りなので、捨てるのが惜しいのです。
Commented by at 2007-09-22 14:26 x
スパイスでリースっていいですねえ^^。そういえばずっと前コザポンさんはトウガラシをも栽培しておられましたよねえ^^(タコ糸に吊るす用・・・ビジュアル用にでしたかね^^)吊りトウガラシを一連いただきましたよお。
Commented by at 2007-09-22 14:31 x
あ・・・そうそう^^オノリサびっくり三人目できたんですってね^^めでたいですね^^。
Commented by kozakurapon at 2007-09-22 17:10
ああートウガラシ。母が祖母の種苗店の残務処理をしていた関係で苗が手に入ったのですが、今はどこへいっても売ってなくて。コメリでも行けばあるかな。
オノリサすごいね。絶対私より年上なのに。
オノリサは子供好きなのか、子供と歌う歌がちょこちょこあります。
若い時のアルバム(NANA)だったか、確かこどもたちと笑いながら歌う歌がありましたが、こどももオノリサも笑いがひきつってて必死に腹筋動かしてる感じ。(笑)面白くもないレコーディングの場で笑えといってもむずかしいよね。
Commented by at 2007-09-23 14:10 x
あ~そうだったんですかあ^^。
観賞用トウガラシなら今も出回ってるかも・・・ですね@@。←私、夏に買って・・・はい。枯らしました><;猛暑猛暑!!
オノリサって45・・?か6、あたりですよねえ・・ほんますごい@@。
無理やり笑うのはきびしいですなあ^^;。