人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

オカンカーメンの使い方

みなさんのご意見をもとに、説明プリントをつくりました。
お買い上げ(売れるか疑問だが)の方にさしあげます。

オカンカーメンの使い方_d0123492_1623143.jpg
ご協力ありがとうございました。
by kozakurapon | 2007-09-27 16:03 | 製作情報 | Trackback | Comments(9)
Commented by 青いヒゲ at 2007-09-27 20:54 x
チラシが素敵!(笑)
とても分かり易い!
青いヒゲは美容院で婦人雑誌を読んでいたりするので、親近感が・・・・
Commented by くまちま at 2007-09-29 02:32 x
笑!)←笑うしかない...。
Commented by kozakurapon at 2007-09-29 10:26
オカンカーメンはこう見えてけっこう手間なんですよ。もちろん型を使わず全部手ひねりだし、針金の先を砥石でけずったり、風合いを出すために釉薬を荒く吹き付けたり。
商品としては一番使いようのないものなのに、この愛着は一体なんなのでしょうねえ。
今、最終の分が窯に入ってますが、早く完成させて、ずらっと鳥かごに並べてとりつけてみたい!!
しょうもないもん作るのって楽しい。
Commented by chica at 2007-09-29 13:28 x
あの・・・その説明書だけ売ってますか・・・?(笑)
ってくらいよく出来てる!!!!!!!!!!!
Commented by at 2007-09-29 22:06 x
きてますねえぇ~~こまつかさんっ!!
こんな説明書がささっと描けてしまうんですよねええええ!!う~む・・・すごい^^!!
Commented by toumoto at 2007-09-30 01:56
おぴ~カーメンとしてお迎えしたい所存でございます(・Θ・)
Commented by kozakurapon at 2007-09-30 11:56
説明書人気ですね。でもオカンカーメンと抱き合わせ販売です(笑)

おぴ~カーメン!うれしいけど、恐怖のため、だいじなおぴ~ちゃんが毛引きにならないようにお気をつけください。

長浜のほかの参加行事予定は、
できたら12月でもクリスタ長堀のアートマーケット参加予定(まだ申込してません)。
これも場所、日時未定ですが、たぶん2月かな?東京のペンギンアート展。
ちょっと空いて、来年5月27日から6月1日に京都同時代ギャラリーコラージュにて、なんと初個展です。

また詳しい情報はアップしますので、時間があえばオカンをむかえにおこしください。4人のみなさんの分はとっときます。(ほんまに欲しかったらでええよ~(笑))
Commented by toumoto at 2007-09-30 18:01
おぴ~の今の天敵は木彫りのガルーダです(・Θ・;)
30cmぐらいのハロウィンお化けにはまるで恐怖の欠片も無いようなので、作風の好みがあるのかもしれません。

今日は随分と久々に家でおぴ~とダラダラしていたので、京都までポンちゃん見舞いにでも行ければ良かったですねー。松葉の湯のご近所?
Commented by kozakurapon at 2007-09-30 20:22
ガルーダってどんなのかな?京都に同じ名前のカレー屋がありましたので、インドの木彫りかな。エスニック系がこわいなら、おかん無理かも・・・

松葉湯は実家の近くなんですよ。帰省のたびに行きます。あんなに飼ってるわりにはとてもきれいに管理されていているのですが、くちばしの変形した皮膚病のコを一緒のかごにいれてるのが気になる・・・