人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

かわいいものとの出会い

今日、伊丹市立美術館の、長谷川潔展に行ってきました。
作品数は少なめで、銅版画ということもあり、小品ばかりでしたが、
緻密な線と深い黒の色彩がつくりだす独特の静かな世界に、しばし浸りました。
作者自身の投影だという小鳥の姿に、作者の人柄が感じられるような気がしました。

同じ敷地内にクラフトギャラリーがあり、そこでとてもかわいいなべつかみを見つけました。
溝口恵子さんというフェルト作家さんがつくったものです。(MIZO-WEB検索)

実用的でありながら、そばにおいて眺めたくなるようないいデザインで、つくりも丁寧。
なべつかみに5000円という金額は、主婦としてはちょっと考えてしまう出費なのですが、
この作家さんを応援したいと思いました。

同じものつくりとして、そんなふうに思って作品を買っていただけるようになりたいですね。

ところで、なべつかみの下にあるバッグは、キャスキッド○ンの、小鳥と小花柄のビニールバッグです。発売後すぐに売り切れてしまい、あきらめていましたが、追加輸入されたみたいで、手にいれることができました。

かわいいものは毎日の生活をたのしくしてくれるな~と思います!かわいいものとの出会い_d0123492_2033023.jpg
by kozakurapon | 2007-10-11 20:34 | おすすめ作家さん | Trackback | Comments(8)
Commented by chica at 2007-10-13 11:44 x
おーっ!奮発してゲットされたのですね。(*^_^*)大切に使わなくてはね!私もキッチンをお洒落にしたいと思っているのですが、結局百均でこと済ませてしまいます。いかんのぉー。(-_-;)
Commented by at 2007-10-13 16:40 x
くちばしの素朴な魅力にひかれますなあ^^
バックも鳥さんも、やはり気に入ったかわいいものを身近におくことはほんと大事ですねえ@@。ぽんちゃんとともに毎日かぁーいーかぁーい@@と言うてあげなくてはいけませんね~。
溝口さんのwab見てみました@@フェルトの指輪にピピッときました@@
Commented by kozakurapon at 2007-10-14 10:24
コーヒーいれるとき、わざわざ茶道のお手前のようにテーブルまで持ってきて、なべつかみでコーヒーポットつかんで淹れてます。
ダンナ爆笑。
Commented by at 2007-10-15 00:31 x
笑笑笑^^!!! コザポンさん・・・・ほんとに・・笑・・・愛しいお方ですなあ^^。笑笑
Commented by mizo at 2007-10-15 20:23 x
kozakuraponさん、こんにちは〜。
なべつかみご紹介ありがとうございました。
確かに自分でもこの値段は…と思いますが、疲れ度で決めてるのです。(笑)
でも、実はこのハト、「FUDHE」という雑誌に載せていただいたことがあるのですよ〜。
伊丹市立美術館の次の展示は「ANIMALS +」。これも楽しい企画展なので、ぜひお越し下さい。
クラフトショップでは、協賛企画「動物フェア」をするので、今度はくるみに入ったハリネズミを出す予定です。
Commented by at 2007-10-15 21:29 x
コザさん一生もんの鳥さんをゲットできましたよねえ^^!
フェルトでモノを創るのってすごく、時間もかかるみたいですし(NHKおしゃれ工房で言ってた!)。価値ありますよねえ~素敵だ!
mizoさんは、どうやってあんなかわいいフォルムをつくり出せるのか!@@すごいなあって思います!
次展示も行かなくては^^!!
Commented by kozakurapon at 2007-10-15 22:30
溝口さんコメントありがとうございます。
なべつかみは見れば見るほどよくできていて、今日も隣のおばさまに自慢しました(笑)
5000円でいいと思いますよ。ほんとに気に入った人に買ってほしいから。クラフト作品は大量生産品ではないので、相場と違って当然なので。

三ちゃん、次展示また行こか!
Commented by at 2007-10-16 11:41 x
行きます行きます!
ショップのくるみ針ネズちゃんにも是非会いたいですから^^!