人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンギン・インコ陶つうしん

penguin10.exblog.jp
ブログトップ

四国・北野家個展レポート

北野家は住宅街のお洒落な隠れ家のようなお店で
ちょっとわかりにくい場所なので
電話番号を控えておき、場所を聞きながらたどり着く方が多いようです。
しかも日、祝、月曜休みなので、お仕事をされてる方はなかなか行くのは難しいですね。
四国・北野家個展レポート_d0123492_10213732.jpg


でもとてもオーナーの鯛谷さんがおっとり優しい方で
気持ちよくくつろげる場所なので
みなさん長居される方ばかりだそうです。
四国・北野家個展レポート_d0123492_10385753.jpg


私たちが行ったとき、北野家のまわりには車がいっぱい停めてあり
たくさんのお客さんが来られていました。

オーナーさん自ら書いてくださった大きな看板。
私が送った手紙の便箋についていたペンギンのイラストを
切り抜いて貼ってくださっています。
四国・北野家個展レポート_d0123492_10253468.jpg

奥の和室で奥様のグループがおしゃべりの花を咲かせ
ダイニングではブランチを楽しむ方たち。
私の個展を見たり、買い物をしたりしながらゆっくり。
四国・北野家個展レポート_d0123492_1026365.jpg

120点ほどあるので見ごたえがあって、みなさん楽しんでご覧になっているとのことでした。
新聞にのせてもらう写真が間に合わなかったのですが、記事を見てこられた方もあるとか。
今度の木曜日には写真が載るらしいので、もう少し来られるかもとのこと。
四国・北野家個展レポート_d0123492_1030069.jpg

ペンギン皿はスペースの関係でこれだけしか出ていませんが、
よく目立つようで裏の足を見てみなさん喜んでおられるようです。

長浜から帰ったオカン作品を追加で納品しておきました。
四国・北野家個展レポート_d0123492_10422173.jpg

オカンがここの顧客層である中高年の女性に受けるとは思えませんが
後日いらっしゃる予定の鳥好きのあーさん達が
たくさんの中から選んでいただけるように。
四国・北野家個展レポート_d0123492_10453544.jpg

オカンアクセサリーはとくに充実しましたよ。
四国・北野家個展レポート_d0123492_1048973.jpg

オーナーさんが花タデとかいうこの辺の山野草をペンギン花入れにいけてくださいました。
顧客層からすればどう考えても売り上げはたいして見込めないのに
私の作品を好きで置いてくださっているのでうれしい限りです。

来年もとおっしゃっていただいているので、
少しずつ四国の鳥好きさんにクチコミでひろがって
近くの郷屋敷さんでウズラたちを見たり、うどんたべるついでに
遊びに来ていただけたら嬉しいなと思います。
(日、祝、月が休みなので気をつけて)

私たちはこのあと車で30分ほどの山の中にある
白鳥温泉という単純硫黄泉の温泉に行きました。
白鳥温泉ですが鳥じゃなくて猿が入っていて発見された温泉だそうです(笑)
施設は古いですが、お湯がすべすべしていて良かったですよ。
入湯料は400円と銭湯並みでおすすめです。
by kozakurapon | 2008-10-12 11:04 | 2008イベント報告 | Trackback | Comments(16)
Commented by あさたろう at 2008-10-12 16:35 x
ステキな所ですね~♡ え?中高年にオカンは受けない? スミマセン、中高年なのに受けてしまったのがここに一人います(・w・)  猿も入る温泉♨でお肌スベスベ、いいですねえ~(~o~) オカンは何個あってもいい、と今になって一つしか買わなかった事を後悔しております。機会があれば是非是非もう2,3個!!!
Commented by kozakurapon at 2008-10-12 20:21
あさたろうさん、中高年といえば私も十分その範囲なんですが、中というより高ですね。
私の顧客層は30代~40代くらいが多いですが、北野家は主に60歳以上の方が中心顧客なのです。
その年代で本気でオカンのファンになれる方は相当頭がやわらかいと思いますよ。とくに女性は。
オカンは一個一個心をこめ、可愛いなと思って作っています。毎回違うタイプを作りますので、まとめ買いより一個づつ集めてもらう感じで楽しんでもらってもいいかと思いますよ。
これからもお楽しみに。

Commented by Katze at 2008-10-12 21:40 x
こちらも落ち着いて眺めれそうですね。
セキセイ好きとしては最後の写真の小皿に目がいきます。ふっくら頬毛の感じが好きです。
Commented at 2008-10-12 23:43 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kozakurapon at 2008-10-13 08:41
Katzeさん、訪問ありがとうございます。
やはりセキセイ好きの方はこの足付皿に目がいくようですね。
ふっくら頬毛はインコの可愛いポイントのひとつ。
昔飼ってたセキセイをよく手に握ってわざと頬毛を立たせて遊んだものです。(悪ガキ)
口に頭を入れたりもしましたね。
そんな悪いことした子は私だけかと思っていたら、鳥バ○日誌の某ブロガーさんもやってたらしい。(笑)
Commented by kozakurapon at 2008-10-13 08:47
鍵コメさん、ありがとうございます。遠方の販売希望の方のためになにかしなくてはと思っていましたが。とりあえずメールさせていただきます。
Commented by おっぴい at 2008-10-13 21:54 x
は〜い、ここにも中年に脚をかけたオカンファンがおりますよ♪
オカン人気は普遍ですよん。
とても素敵な所ですね。オーナーさんの人柄が伝わってくる様な。
琴線にビビっと来ました。
それにしても、オカンがずらり、いいわ〜
Commented by ぴーちゅ at 2008-10-13 22:47 x
素敵なところにこまつか苗さんの作品が展示されてるんですね。
あぁ・・・・
今年の四国旅行、もっと遅く設定していればほんとに行けたのに・・・と激しく後悔しております。

ここでぐぐっと
オカンファン層を構築するというのはいいアイデア!!
Commented by あきら at 2008-10-14 06:23 x
ステキな展示ですね。作品いっぱいあってディスプレイも楽しく、雰囲気も良いですね~。ワタシ四国、まだ行ったことがないので行ってみたいです。ファン増えると良いですね~^^
Commented at 2008-10-14 07:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kozakurapon at 2008-10-14 08:53
おっぴぃさん、ここは本当にくつろぐ場所ですよ。
オーナーさんがやわらかい香川弁?で迎えてくださいます。
まだ搬入の段階で「来年もよろしくお願いします」と言ってくださるほど私の作品を気に入っていただいているようです。(笑)
四国にどれだけ鳥好きの方がおられるのか、まったくわかりませんが、少しずつクチコミで認知されていったら嬉しいですね。
Commented by kozakurapon at 2008-10-14 08:55
ぴーちゅさん、また来年させていただけそうな感じですし、九州方面も対策を考えていますのでお待ちくださいね。
Commented by kozakurapon at 2008-10-14 09:03
あきらさん、四国ではラーメンよりうどん店が多いのですが、うどんもお好きだったらぜひ。ペンギンスポットは今のところ情報ないのが残念ですが・・・。
Commented by kozakurapon at 2008-10-14 09:36
鍵コメさん、はじめまして。Nさんにはいつも本当にお世話になっています。

私がやきものの世界に入ったきっかけはほかの陶芸家の方と少し違うかもしれません。
漠然と絵を描く仕事をしたいと思い、基礎勉強をしていましたが、自分がしたいことが美術の世界にないことに気づき悩んでいました。
その頃販売のバイトを通して手描きの清水焼の絵付けの世界に触れ、毎日使う食器に楽しい絵が描いてあったら、壁にかかった絵より直接的に人の気持ちを楽しくできるのではないか、と思ったのです。

今回いただいたお話はまさに陶芸を通じて私がやりたいことです。

今まで動いていた身体が思うにまかせない中、少しでも食事が楽しいものになるよう、お役に立てればと思います。

絵を描くほうが仕事だったので、器づくりはまだまだ勉強が足りませんが、先輩方にご意見を聞きながらなんとかいいものをお渡ししたいと思っています。
Commented by utsuwatabi at 2008-10-15 20:55
「北野家」さん、ステキな会場ですね~^^♪
もしも私がこの会場に行ったなら、展示テーブルの周りを
グルグル何周もまわり続けますね(笑)♪
きっと何度見ても飽きないと思います^^♪

Commented by kozakurapon at 2008-10-16 20:35
utsuwatabiさんいいお店でしょう?
何度廻って頂いてもいいくらいゆっくりできるお店ですよ。(笑)