土曜にクリスタ長堀をひかえ、ただいま準備中。
オカンネックレスを袋詰め。たくさんあるのでひっかかるから・・・。

日曜は京都のMoPA展搬入と
忙しいときに限ってぽんたろうは悪さをします。

皮ひもにつないだベルを下に落としたので、
つけてやろうとケージに手をいれた瞬間
手のなかにしゅるっとはいる作戦。
それはかわいくていいんですが、
毛引きがまた・・・。

この写真のときはそうでもないんですが、
二日前にしきりとほわ毛を抜くので水浴びさせてよく見たら
しっぽのまわりが禿げてすこし皮膚が硬くなっている。
足のほわ毛も抜いて、地肌が赤くなっている。
しょうがないからひさしぶりに病院行ってきましたよ。
先生の診断ではまだカラーつけたり
腫れどめの薬を飲ますほどではないとのこと。
くちばしカットして、出血したとこにイソジン塗ってもらいました。
診察室に京都のMoPA展のDMを置いてくれる
ということで、ちゃっかり置いてきました。
伊丹のたなか動物病院がかかりつけの方は
DMお持ち帰りくださいませ。
先生はお忙しくて来ていただくのは無理ですが、
いつもこうして宣伝に協力してくださいます。
話がずれましたが、クチバシを短くカットして
ぽんはすこし落ち着きました。
前にひどい出血したときも
仕事が忙しいときでした。
人間の子どもも、忙しいときに限って熱出したりしますよね。
なんて敏感なんだと感心しきりです。
以前はこんなふうになると鳥のすることに一喜一憂、
おおさわぎでしたが、今はこちらもぽんたろうのすることに慣れてきて
淡々と対処できるようになりました。
できるだけのことはしますが、生き物の行動の全てを
制御できるはずもありません。
ぽんたろうのいいとこも困ったとこも
全部受けとめていこうと思います。
今はチンチラハウスの中でねんね中。
さて納品書を作ろう。