今日、ぽんたろう@内弁慶が
初めて2羽のカゴに接近しました。
3羽で大騒ぎ。でもこれ以上ぽんは近づくことはなく、
またわたしのところに戻りました。
ぽんたろうがリンリントレーニング(投げた鈴をくわえて飛んで来て
わたしの手元のガチャガチャの容器にダンクシュートする遊び)
をすると、姉でいたずらっ子のちーちゃんが大暴れ。
アタシも外に出せ~とカゴをガッタンガッタンいわせて
下に敷いた紙を噛みちぎり餌を撒き散らしてすごいです。
この2羽が来て、どんなにうちのポンタロウが
特別おとなしいコザクラか実感します。
るーちゃんは毛引きがものすごく、ボディの毛はほぼありません。
そのうが丸見えで痛々しく
「シラケ鳥」を思い出させる姿です。
ポジティブに考えれば
餌の残量がよくわかりある意味便利?
るーちゃんを見ていたら、ぽんたろうなんてなんの心配もないように見えます。
気のせいか2羽が来てからぽんはあんまり抜いてない気が。
るーちゃんは見た目のわりには元気。食欲旺盛。
ちーちゃんの身体に片足をひっかけて寝てたりするので
後ろから2羽を見るとちょっといびつなハートの形です。
飼い主さんのお話では自分で抜いてるということでしたが
見てたらどうもちーちゃんが怪しいです。
最初は自分で抜いてたと思うのですが
最近ひどくなったというのはもしかしてちーも加勢してるのでは。
今るーちゃん用チンチラハウス2号を製作中なので
完成しだい2羽のかごを離してみようと思います。